カミングスーン!センスオブワンダー!!!
2021年4月2日 13時17分カミングスーン!センスオブワンダー!!!この感動を体感しましょう!
宇和高校の農場にある走査型電子顕微鏡(昭和の時代に設置)は、ミクロの世界を観察する優れた道具ですが、アルミ蒸着を行う必要があり、生きた生物をそのまま観察することはできません。今年度、生物工学科に整備予定の光学機器は、なんと、生きたまま、とてつもない解像度で生物を観察することができます。今からワクワクしますね!
カミングスーン!センスオブワンダー!!!この感動を体感しましょう!
宇和高校の農場にある走査型電子顕微鏡(昭和の時代に設置)は、ミクロの世界を観察する優れた道具ですが、アルミ蒸着を行う必要があり、生きた生物をそのまま観察することはできません。今年度、生物工学科に整備予定の光学機器は、なんと、生きたまま、とてつもない解像度で生物を観察することができます。今からワクワクしますね!
宇和高校総合学科の良さを皆さんに知ってもらうための新しいフライヤーが完成しました。ぜひご覧ください。
アグリビジネス系列の加工場には、新しい加工機器が設置され、稼働し始めました。来週の文化祭に向けてジャムやクッキー等の加工品をたくさん生産しています。加工室が整えば、衛生的な環境で、今までの3倍くらいの加工品を作ることができるようになります。