hp

大地と共に心を耕せ
〒797-0015
愛媛県西予市宇和町卯之町4丁目190番地1
TEL 0894-62-1321
FAX 0894-62-6127 

みきゃんバナー12

<NEW>令和6年度卒業生の「進路(進学・就職)状況」を御覧ください。

(令和7年3月31日現在)

※こちらをクリックしてください。


「自然災害への対応」をご確認ください。↓



 宇和高盛り上げ隊のWebページ

宇和高盛り上げ隊Web

宇和高盛り上げ隊 on Instagram

moriagetai

受検生こちら
宇和高校の魅力を紹介しています

2024学校パンフへのリンク1
2024学校パンフレットへのリンク


西予市内県立高等学校遠距離通学費補助制度については、こちらから

tougou

「令和6年度 スクールミッション・スクールポリシー」を掲載しました。
※ソーシャルメディア運用方針は、こちら

お知らせ

吊るし柿用渋柿を150円/kgで販売いたします。

ご入用の方は農場までご連絡下さい。

桜が丘通信

最終回!夢のおにぎり実行委員会に行ってきました。

2025年1月21日 12時56分

1月20日、イベント終了後初めて3校の「夢おに生徒」が一堂に会する日になりました。

3校の交流を目的とした本イベント「夢のおにぎり大集合~西予が一つになる場所はここにある~」では、開催に至るまで4回の実行委員会を重ねてきました。

第1回宇和高校、第2回野村高校、第3・4回はどうしても都合がつかずジオキッチンでの開催となり、第5回目の振り返りの会を念願の三瓶分校で開催することができました。

これまでの実行委員会では決めること・話し合うことが主であったため、頭を悩ませるシーンも多くありました。しかし今回は、これまでの学びや自分自身の成長を振り返り、達成感や仲間や周囲の人々への感謝の気持ちを改めて感じることができたためか、これまでよりもさらに和やかな雰囲気の実行委員会となりました。

高校生活の大きな思い出となるであろう今回のイベント。これをきっかけに自分に自信がついたり、新たに楽しめることを発見できた生徒は多くいます。来年度・卒業後の成長に期待大!

イベントに来ていただいた方々、関わっていただいた皆様、改めてありがとうございました。

s-IMG_0556 s-IMG_0532s-IMG_0533  s-IMG_5228

s-IMG_3347 s-IMG_5264

農ク県大会

2025年1月17日 15時56分
生物工学科

1月16日(木)終日変更j

大洲青少年交流の家において農業クラブ「第2回各種発表県大会 意見発表」が行われました。本校からは生物工学科3年岡田さんがⅢ類「資源活用・地域振興」の部に出場し、堂々と落ち着いて発表を行いました。

17日(金)結果発表が行われ、みごと「優秀賞」を受賞しました。冬休みも返上し練習した成果だと思います。

P1180198

P1180196

P1180200

リヤカー販売

2025年1月17日 13時49分
生物工学科

1月17日(金)生物工学科 2年生 果樹

格外ネーブルのリヤカー販売を行いました。

1袋2kg300円で80袋用意していましたが、あっという間に売り切れました。「おいしそうやね」とか「また来てね」とかあたたかい言葉をかけていただき、生徒たちもうれしそうでした。

P1180206P1180210

P1180211P1180215