2年生の果樹選択生が防除と除草作業を行いました。
2021年5月24日 14時12分2年生の果樹選択生が防除と除草作業を行いました。防除内容は、ストロビードライフロアブルという殺菌剤を、3000倍に希釈し中晩柑類に散布しました。梅雨に入ったため、黒点病や灰色カビ病やそうか病の発生を抑えるために実施します。除草作業では、刈払機による初めての除草作業を行いました。作業道を歩いていると、アオダイショウの完全な状態の抜け殻を発見しました。とても長いです。
2年生の果樹選択生が防除と除草作業を行いました。防除内容は、ストロビードライフロアブルという殺菌剤を、3000倍に希釈し中晩柑類に散布しました。梅雨に入ったため、黒点病や灰色カビ病やそうか病の発生を抑えるために実施します。除草作業では、刈払機による初めての除草作業を行いました。作業道を歩いていると、アオダイショウの完全な状態の抜け殻を発見しました。とても長いです。
宇和高校総合学科の良さを皆さんに知ってもらうための新しいフライヤーが完成しました。ぜひご覧ください。
アグリビジネス系列の加工場には、新しい加工機器が設置され、稼働し始めました。来週の文化祭に向けてジャムやクッキー等の加工品をたくさん生産しています。加工室が整えば、衛生的な環境で、今までの3倍くらいの加工品を作ることができるようになります。