R7Top

大地と共に心を耕せ

 〒797-0015

 愛媛県西予市宇和町卯之町4丁目190番地1
 TEL 0894-62-1321
 FAX 0894-62-6127  

桜が丘通信2025

3年生学年集会 ~進路実現に向けて~

2021年4月12日 14時22分
学校行事

3年生学年集会が開かれました。

まず最初に、キャリア教育とキャリアパスポートについての話がありました。

3年生は進学・就職という進路実現に向けて、具体的な目標を立て、今の自分と将来を結び付けて自分に合った生き方や亜働き方をデザインしていかなければなりません。

学習や学校行事、部活動のことなど、自分を見つめて日ごろから記録を取っておきましょう。

必ず2学期からの進路決定に役立つはずです!

  

2年学年集会

2年生では、特に漢字テストに力を入れて取り組んでいくべきであるとお話がありました。

漢字テスト全員満点を目標に、各自が勉強にしっかりと取り組んで欲しいと思います。漢字テストだけではなく、様々な場面で2年生が活躍することを楽しみにしています。

 

 1年生

・校歌紹介

 芸術(音楽)担当の井上沙織先生より、校歌を紹介していただきました。みんなで歌えないのが残念ですが校歌を手話で学ぶことができました。

・学年集会

 1年生の学年集会ではまず、初めに1年団の教員による自己紹介が行われました。個性豊かな先生方がそろっています。次に学年主任より次のようなメッセージがありました。①挨拶や返事をする ②ありがとうございます、ごめんなさいが素直に言える ③学校行事・清掃へ一生懸命取り組む ④皆勤を目指す ⑤勉強をするなど、当たり前のことを徹底する(凡事徹底)の大切さ、さらに自分の目標を決める(目指せ〇〇)ことの大切さを教えていただきました。さらに、生徒が作った川柳を使用し、宇和高校をユニークに紹介していただきました。めったに会えない宇和高校のマスコットの顔を見ることができました。

 

 

 

 

 

 

総合学科関連情報

えひめプログラミングサマースクール参加してきました ~DX人材の育成に向けて~

2025年8月8日 08時16分

8月 6日、7日、本校生6名がえひめプログラミングサマースクールに参加してきました。本スクールでは一人一台端末でノーコードツールのクリックを使用してアプリ開発を行います。他の学校の生徒と協力しながら自分たちの班が考えたソフトを作成していきました。生徒たちは、ソフトウェア開発を通して、自分たちの成長を感じていました。
生徒たちの感想では、「難しかったけど、楽しかった」とサマースクールを楽しんでいたようです。サマースクール後も、積極的にプログラミングの勉強をしていきたいと前向きな生徒もおり、充実したサマースクールになりました。

IMG_6100

IMG_6101 IMG_6099

オープンキャンパス2025中学生1日体験入学を行いました⑤

2025年8月6日 10時00分

 8月2日に行った「オープンキャンパス2025 中学生1日体験入学」について報告します。体験授業①、体験授業②を体験した後には、各系列ごとに、本校生徒との座談会を行いました。学校生活や部活動の話、進路のことなど、中学生に生徒自身の言葉で学校の魅力について伝えました。また、農場ではソフトクリームを参加してくれた皆さんに振舞いました。

 暑い中でのオープンキャンパスでしたが、参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。皆さんとのご縁ができますことを心から祈っております。!

3L7A9830 3L7A9849

3L7A9853 3L7A9862

3L7A9877 3L7A9907