宇和島海道株式会社さんの養殖場を、生物工学科1年生の野菜専攻班が見学しました。
2023年3月14日 09時59分宇和島海道株式会社さんの養殖場を、生物工学科1年生の野菜専攻班が見学しました。観音水で育ったアマゴを、明浜の海でさらに育てることで、サツキマスとなります。(商品名:うふふ鱒)今回、アマゴの「沖出し(順化したアマゴを海の養殖場に放流する。)」の見学と餌やりの体験をさせていただきました。このサツキマスを活用した加工品開発にも挑戦していきたいと思います!
宇和島海道株式会社さんの養殖場を、生物工学科1年生の野菜専攻班が見学しました。観音水で育ったアマゴを、明浜の海でさらに育てることで、サツキマスとなります。(商品名:うふふ鱒)今回、アマゴの「沖出し(順化したアマゴを海の養殖場に放流する。)」の見学と餌やりの体験をさせていただきました。このサツキマスを活用した加工品開発にも挑戦していきたいと思います!
情報マネジメント系列の「情報教室」とスポーツキャリアデザイン系列の「フィットネススタジオ」の工事が着々と進んでいます。情報教室では天井と壁の工事が終わり、床の工事が始まります。フィットネススタジオでは、旧部室が完全に撤去されました。