完成

大地と共に心を耕せ

 〒797-0015

 愛媛県西予市宇和町卯之町4丁目190番地1
 TEL 0894-62-1321
 FAX 0894-62-6127  

桜が丘通信2025

2月吉日、福島県立相馬農業高等学校さんから、みかん舟の御礼のお手紙と「相馬巻」をいただきました。

2023年3月14日 10時19分
生物工学科

2月吉日、福島県立相馬農業高等学校さんから、みかん舟の御礼のお手紙と「相馬巻」をいただきました。温州みかんの栽培に関わっている生物工学科の2、3年生にお手紙を披露させていただき、皆でせんべいを味わいました。マスク着用下でしたので、心の中でFFJの歌を熱唱しました。せんべいを嚙み締め、心でFFJの歌を熱唱しながら、いろんな記憶がよみがえってきました。
2011年から始まったみかん舟の交流は、修学旅行で愛媛県に相馬農業高校さんが来県された時からスタートしました。愛媛県の各地の農業高校と交流会があり、宇和高校では、明浜町でのミカンの収穫体験の交流を行ったそうです。愛媛県からは「レモンの苗木」と「姫だるま」を、相馬農業高校さんからは「レモンあんパン」と「馬坊主」を交換しました。2012年に修学旅行で東京に行く機会があり、環境省で福島県の復興のお仕事をされていた友人に「馬坊主」に込められた思いを受け取っていただきました。
南相馬市伝統の「相馬野馬追い祭り」の勇壮な姿をぜひ見に行ってみたいです!
どうか、このみかん舟を通した交流が弥栄に遠永に続きますよう、農業クラブ員一同、日々頑張りたいです。








<2011年11月17日>






<2012年10月17日>





総合学科関連情報

新設工事 進捗状況

2025年7月3日 14時13分

 情報マネジメント系列の「情報教室」とスポーツキャリアデザイン系列の「フィットネススタジオ」の工事が着々と進んでいます。情報教室では天井と壁の工事が終わり、床の工事が始まります。フィットネススタジオでは、旧部室が完全に撤去されました。

IMG_0744 IMG_0746