1年生の総合実習で、チッパーを操作し、剪定枝をチップに裁断しました。
2019年10月23日 17時44分1年生の総合実習で、チッパーを操作し、剪定枝をチップに裁断しました。チップは微生物に分解されながら圃場に有機質を補給してくれます。循環型農業ですね!小さな事かもしれませんが、これも「SDGs」につながります。
大地と共に心を耕せ
〒797-0015
愛媛県西予市宇和町卯之町4丁目190番地1
TEL 0894-62-1321
FAX 0894-62-6127
【NEW】令和8年(2026年)4月、宇和高の「うゎくうゎく」が進化します。
-総合学科スタート- ※ここをクリックしてください
<NEW>令和6年度卒業生の「進路(進学・就職)状況」を御覧ください。
(令和7年3月31日現在)
※こちらをクリックしてください。
「自然災害への対応」をご確認ください。↓
受検生はこちら
宇和高校の魅力を紹介しています
西予市内県立高等学校遠距離通学費補助制度については、こちらから
☆「令和6年度 スクールミッション・スクールポリシー」を掲載しました。
※ソーシャルメディア運用方針は、こちら
1年生の総合実習で、チッパーを操作し、剪定枝をチップに裁断しました。チップは微生物に分解されながら圃場に有機質を補給してくれます。循環型農業ですね!小さな事かもしれませんが、これも「SDGs」につながります。
2年生の食品製造の実習でシュトーレンとラスクの作り方をパンマイスターの佐田先生から学びました。今回は10回目の最後の講習会でした。今回は特別にプロのフランスパン職人が作った本場のフランスパンを試食させていただきました。
カリッ!パリッ!とした食感と香ばしい香りはプロ仕様の小麦粉を仕入れることから始まることを学びました。この講習でパンを作ることの楽しさや面白さを体感することができました。ありがとうございました。
去る12日(土)、西予市PTA連合会宇和支部レクバレー大会に本校から2チーム出場しました。
Aチーム(大地)は一勝、Bチーム(桜)は準優勝を果たすことが出来ました。
来年度は目指せ優勝!
保護者の皆様、御協力ありがとうございました。