hp

大地と共に心を耕せ
〒797-0015
愛媛県西予市宇和町卯之町4丁目190番地1
TEL 0894-62-1321
FAX 0894-62-6127 

【NEW】令和8年(2026年)4月、宇和高の「うゎくうゎく」が進化します。
-総合学科スタート- ※ここをクリックしてください

みきゃんバナー12

<NEW>令和6年度卒業生の「進路(進学・就職)状況」を御覧ください。
(令和7年3月31日現在)
※こちらをクリックしてください。

「自然災害への対応」をご確認ください。↓



 宇和高盛り上げ隊のWebページ

宇和高盛り上げ隊Web

宇和高盛り上げ隊 on Instagram

moriagetai

受検生こちら
宇和高校の魅力を紹介しています
西予市内県立高等学校遠距離通学費補助制度については、こちらから

tougou

「令和6年度 スクールミッション・スクールポリシー」を掲載しました。
※ソーシャルメディア運用方針は、こちら

お知らせ

桜が丘通信

アサギマダラの飛来が続いています。現在No39までマークをつけています。

2019年10月17日 13時10分
生物工学科

アサギマダラの飛来が続いています。現在No39までマークをつけています。
今日は、なんと別の場所でマーキングされた個体を初めて確認しました。マーキングされた地点が特定できればアサギマダラの移動距離や飛行ルートの解明につながるので大興奮です!!!
確認したマークは、『 OKU OK365 10/4 』です。片方の羽には10/17付で宇和高のマーキングを記入しています。無事にアサギマダラの旅が続きますように。

現時点の宇和高校のマーキングは、下記の通りで、天気の良い風のない日に飛来数が多い気がします。
『UWAKOU No23~28 10/16』
『UWAKOU No29~39 10/17』







科目説明会

2019年10月15日 10時44分
学校行事

1年生普通科の生徒を対象に、科目説明会が行われました。
普通科では2年生になるとI型とII型の2類型に分かれます。
今後は、今回の説明会の内容を踏まえ、どちらに進むのかを決めていきます。

人権教育講演会

2019年10月15日 09時20分
学校行事

10月11日(金)に人権教育講演会が行われました。
一般財団法人愛媛県ネットワーク協会代表理事 幸田裕司先生にお越しいただき
『「つながり」の大切さ ~一人でないことの気づき~』という演題で講演していただきました。

コミュニケーションについてボールを使って説明をしたり、隣の人の良い所を言い合ったりと
楽しく、人との繋がりについて考えることができました。