hp

大地と共に心を耕せ
〒797-0015
愛媛県西予市宇和町卯之町4丁目190番地1
TEL 0894-62-1321
FAX 0894-62-6127 

みきゃんバナー12

<NEW>令和6年度卒業生の「進路(進学・就職)状況」を御覧ください。
(令和7年3月31日現在)
※こちらをクリックしてください。

「自然災害への対応」をご確認ください。↓



 宇和高盛り上げ隊のWebページ

宇和高盛り上げ隊Web

宇和高盛り上げ隊 on Instagram

moriagetai

受検生こちら
宇和高校の魅力を紹介しています
西予市内県立高等学校遠距離通学費補助制度については、こちらから

tougou

「令和6年度 スクールミッション・スクールポリシー」を掲載しました。
※ソーシャルメディア運用方針は、こちら

お知らせ

桜が丘通信

3年生の課題研究で、網室のジネンジョが順調に成長しているので、節培養によるマイクロチューバの増殖に挑戦してみました。

2021年10月3日 08時43分
生物工学科

3年生の課題研究で、網室のジネンジョが順調に成長しているので、節培養による試験管内でのマイクロチューバ(ムカゴ)の増殖に挑戦してみました。ホルモンフリーのMS培地に、ジネンジョのツルを調整・殺菌して試験管内で無菌的に脇芽を成長させてみました。(培養条件:23℃一定、24時間照明)
2週間ほどで、切片に変化が見られ、脇芽部分にマイクロチューバが形成されていることが確認できました。ムカゴは栄養器官なので、親株と全く同じクローンの個体を得ることができます。今後、網室の改良やRT-PCRによるウイルス検定などを行い、試験管内で「原原種ムカゴ」を培養し、網室で「原種種芋」を増殖させ、ウイルスフリー苗の増殖について研究していきます。












2週間後


表彰伝達及び生徒会新役員認証式

2021年10月1日 14時28分
学校生活

今回の表彰伝達及び生徒会新役員認証式は、昼休みに校長室にて行われました。

 

まずは女子ソフトテニス部の表彰伝達です。

先月、愛媛県高等学校ソフトテニス新人大会南予地区予選が大洲平野運動公園にて、9月18日㈯に個人戦、19日㈰に団体戦が開催されました。

今回の表彰伝達では、団体戦の賞状がキャプテンに授与されました

対戦結果:団体戦準々決勝 対内子高校 2―1で勝利

         準決勝 南宇和高校 1-2で敗北

顧問の先生からは、「夏の大会では準々決勝で敗れたが、今回はその雪辱を果たすことができた。県大会では個人戦ベスト16、団体戦ベスト8に入ることを目標にしっかり練習していきたい。」というコメントをいただきました

 

続いて、生徒会新役員の認証式です。

旧生徒会長の立花くん 他10名の3年生が引退し、新生徒会長の石井さんをはじめ、1・2年生の新生徒会役員16名で新たなスタートを切りました

まずは、来月開催される学園祭の成功に向けて一致団結して取り組んでいきたいと思っています!