カンキツ園に頼もしい機械(チッパー)が導入されました。
2018年4月6日 11時51分常緑果樹班が、園地の品種更新を行うため、「はれひめ」と「不知火(デコポン)」の樹を伐採しました。伐採した樹を新しく導入されたチッパーで粉砕し、果樹園に還元します。持続可能な循環型農業を行うために力強い味方になってくれます。伐採後の園地には、愛媛県奨励品種の「甘平(かんぺい)」を定植します。
常緑果樹班が、園地の品種更新を行うため、「はれひめ」と「不知火(デコポン)」の樹を伐採しました。伐採した樹を新しく導入されたチッパーで粉砕し、果樹園に還元します。持続可能な循環型農業を行うために力強い味方になってくれます。伐採後の園地には、愛媛県奨励品種の「甘平(かんぺい)」を定植します。
本校「総合学科」スタート(令和8年4月)に向けて、少しずつ施設・設備の準備が始まっています。総合学科の4つの系列のうち、「スポーツキャリアデザイン」系列では「フィットネスインストラクター養成コース」を設け、適切な運動プログラムを提供したり、実践のサポートができる人材の育成を目指します。その学びの場として新設される、校内フィットネススタジオ「Cherry Blossoms Fitness Studio」(仮称)の建設に向けて、準備が始まりました。それに伴って、先日、創立100周年記念樹のモチノキは、正門入って右手の百桜館前に移植されました。写真は校内フィットネススタジオの建設予定地と移植後の記念樹です。