中晩カンキツ類に夏肥を施肥しました。
2018年6月21日 19時28分2年生の常緑果樹班が、中晩柑類に夏肥を施肥しました。JAさんの有機質肥料は良質で、有機率が高いので環境にも優しい設計になっています。愛媛県GAP認証では、化学肥料由来のチッソ成分を、愛媛県栽培基準(国のガイドラインに準拠)よりも3割以上削減する必要があるのですが、JAえひめ南さんの栽培指針はすでにこれを達成しているのです。「愛媛産には愛がある」
2年生の常緑果樹班が、中晩柑類に夏肥を施肥しました。JAさんの有機質肥料は良質で、有機率が高いので環境にも優しい設計になっています。愛媛県GAP認証では、化学肥料由来のチッソ成分を、愛媛県栽培基準(国のガイドラインに準拠)よりも3割以上削減する必要があるのですが、JAえひめ南さんの栽培指針はすでにこれを達成しているのです。「愛媛産には愛がある」
アグリビジネス系列の加工場には、新しい加工機器が設置され、稼働し始めました。来週の文化祭に向けてジャムやクッキー等の加工品をたくさん生産しています。加工室が整えば、衛生的な環境で、今までの3倍くらいの加工品を作ることができるようになります。
えひめ県立学校進学フェアが大洲市民会館で行われました。各ブースで県立高校への進学について個別相談を行いました。宇和高校のブースにも小学生から中学3年生まで、たくさんの人にお越しいただきました。