コメの脱穀を行いました。
2020年10月6日 19時41分生物工学科2年生と3年生が「総合実習」、「作物」の授業で、本校で栽培したあきこまちの脱穀を行いました。昔ながらの「せんばこき」「とうみ」を使用し、脱穀・異物除去を行いました。水稲管理の機械化を体感するとともに、コンバインの構造について学びました。
生物工学科2年生と3年生が「総合実習」、「作物」の授業で、本校で栽培したあきこまちの脱穀を行いました。昔ながらの「せんばこき」「とうみ」を使用し、脱穀・異物除去を行いました。水稲管理の機械化を体感するとともに、コンバインの構造について学びました。
宇和高校総合学科の良さを皆さんに知ってもらうための新しいフライヤーが完成しました。ぜひご覧ください。
アグリビジネス系列の加工場には、新しい加工機器が設置され、稼働し始めました。来週の文化祭に向けてジャムやクッキー等の加工品をたくさん生産しています。加工室が整えば、衛生的な環境で、今までの3倍くらいの加工品を作ることができるようになります。