R7Top

大地と共に心を耕せ

 〒797-0015

 愛媛県西予市宇和町卯之町4丁目190番地1
 TEL 0894-62-1321
 FAX 0894-62-6127  

桜が丘通信2025

岩瀬川の水生生物調査を行いました。

2020年8月1日 10時50分
生物工学科

生物工学科の2年生が、総合的な探究の時間に、岩瀬川の水生生物調査を行いました。自然研究家の松田久司先生が来校され、「愛媛県南予地方 川虫ハンドブック」などを活用しながら捕まえた水生生物について観察を行いました。水のきれいなところに住む生き物や、有機物が豊富な川に住む生き物が両方確認できました。
松田先生から、「周辺に水田があり有機物に富んだ水が流れてくることはごく自然な事であり、大切なのは流入する有機物がその地域の生態系できちんと分解されることです。水がきれいなところに住む生き物が確認できるということは、きちんとそのバランスが保たれていると言えます。」と教えていただきました。
岩瀬川の水は宇和高校の水田に引き込んでいる水なので、持続可能な環境や農業の大切さを改めて学ぶことができました。ありがとうございました。
<今回確認した水生生物>コヤマトンボ、コオニヤンマ、タモロコ、トビケラの仲間、ミズムシ、ドンコ、ヒゲナガカワトビケラ、カワヨシノボリ(雌・雄)、サワガニ、カワムツ、ミゾレヌマエビ、テナガエビ、ガガンボ、etc


















総合学科関連情報

体育祭へのお越しを待っています!

2025年8月25日 07時05分

 8月2日(土)のオープンキャンパスは、中学3年生と保護者他を合わせて約200人の参加をいただき、大変盛り上がりました。ありがとうございました。9月6日(土)には、体育祭が本校グラウンドで行われます。笑顔あふれる元気いっぱいの宇和高生の姿を御覧いただきたいと思います。当日は、「総合学科」相談・説明コーナーも用意しています。こちらも気軽に御利用ください。また、駐車場も本校農場内にたくさん用意していますので、御都合の良い時間にどうぞお越しください。体育祭チラシカラー

体育祭チラシ.pdf  ←詳細はこちら

えひめプログラミングサマースクール参加してきました ~DX人材の育成に向けて~

2025年8月8日 08時16分

8月 6日、7日、本校生6名がえひめプログラミングサマースクールに参加してきました。本スクールでは一人一台端末でノーコードツールのクリックを使用してアプリ開発を行います。他の学校の生徒と協力しながら自分たちの班が考えたソフトを作成していきました。生徒たちは、ソフトウェア開発を通して、自分たちの成長を感じていました。
生徒たちの感想では、「難しかったけど、楽しかった」とサマースクールを楽しんでいたようです。サマースクール後も、積極的にプログラミングの勉強をしていきたいと前向きな生徒もおり、充実したサマースクールになりました。

IMG_6100

IMG_6101 IMG_6099