川柳を作りました
2020年8月4日 08時46分一学期の最後、国語の授業で川柳を作りました。
2年1組と3年2組の国語の授業で、タブレットを使った創作の授業を行いました。タブレットを持って校内を散策して思い思いの風景を撮影し、それに自作の川柳を付けて完成です。それをロイロノートで共有し、クラスのみんなで鑑賞しました。どの作品もとてもよくできており、授業は大いに盛り上がりました。その一部を紹介します。
一学期の最後、国語の授業で川柳を作りました。
2年1組と3年2組の国語の授業で、タブレットを使った創作の授業を行いました。タブレットを持って校内を散策して思い思いの風景を撮影し、それに自作の川柳を付けて完成です。それをロイロノートで共有し、クラスのみんなで鑑賞しました。どの作品もとてもよくできており、授業は大いに盛り上がりました。その一部を紹介します。
8月2日(土)のオープンキャンパスは、中学3年生と保護者他を合わせて約200人の参加をいただき、大変盛り上がりました。ありがとうございました。9月6日(土)には、体育祭が本校グラウンドで行われます。笑顔あふれる元気いっぱいの宇和高生の姿を御覧いただきたいと思います。当日は、「総合学科」相談・説明コーナーも用意しています。こちらも気軽に御利用ください。また、駐車場も本校農場内にたくさん用意していますので、御都合の良い時間にどうぞお越しください。
体育祭チラシ.pdf ←詳細はこちら
8月 6日、7日、本校生6名がえひめプログラミングサマースクールに参加してきました。本スクールでは一人一台端末でノーコードツールのクリックを使用してアプリ開発を行います。他の学校の生徒と協力しながら自分たちの班が考えたソフトを作成していきました。生徒たちは、ソフトウェア開発を通して、自分たちの成長を感じていました。
生徒たちの感想では、「難しかったけど、楽しかった」とサマースクールを楽しんでいたようです。サマースクール後も、積極的にプログラミングの勉強をしていきたいと前向きな生徒もおり、充実したサマースクールになりました。