農場でコメツキムシを発見しました。
2019年9月5日 14時55分農場でコメツキムシを発見しました。見慣れない虫だったので、生きてるのかな?突っついてみると「パッチン!」と音がして20センチくらい飛び跳ねてきたので、びっくりして声を出してしまいました。アラフォーをびっくりさせるとは大した虫です。この辺りでは「パッチン虫」と本当に読んでいるそうです。
農場でコメツキムシを発見しました。見慣れない虫だったので、生きてるのかな?突っついてみると「パッチン!」と音がして20センチくらい飛び跳ねてきたので、びっくりして声を出してしまいました。アラフォーをびっくりさせるとは大した虫です。この辺りでは「パッチン虫」と本当に読んでいるそうです。
今日は総練習の日!各係の動きを確認しました。
生徒数が少なくなり、種目出場や係の仕事などやることがたくさんあります。
天候が不安ではありますが、本番は7日の土曜日です。応援よろしくお願いします。
9月23日(火・祝)、パフィオうわじま(宇和島市学習交流センター)において、小中学生・保護者対象の「えひめ県立学校進学フェアin南予」(宇和島会場)が開催され、たくさんの方に本校のブースへもお越しいただきました。令和8年4月にスタートする総合学科に関する内容について、授業や部活動について、進路へのサポートについて等、たくさんのお話をさせていただくことができました。ありがとうございました。10月19日(日)11:00~16:00には、「えひめ県立学校進学フェアin南予」(大洲会場)が大洲市民会館中ホールを会場に実施されます。気軽にお越しください。たくさんの御来場をお待ちしています。
アグリビジネス系列開始に向けて、食品加工室の工事が進んでいます。今日は古い加工機器が撤去され、新しい機器が納品されました。冷蔵庫も新しくなり、これまでよりも多くの加工品が生産できるようになります。
納品前
納品された機器
先日、第二体育館(百桜館)のトレーニングルームに空調設備(エアコン)が取り付けられた様子を紹介しました。昨日、9月3日には、体育館にも空調設備(エアコン)の設置が行われました。宇和高の皆さんが、様々な場面でこの体育館を利用し、今以上に充実した学校生活を送ってくれることを願って、この整備が行われています。その他の施設・設備の整備も着実に進んでいます。これからも、その様子をホームページの中で紹介していきますので、どうぞ御覧ください。