桜が丘通信2025

原子力防災訓練

2021年10月15日 10時26分
学校生活

本日は中間考査前に原子力防災訓練を行いました。

 

宇和高校はUPZ(伊方発電所から概ね5~30km圏内にあり、緊急防護措置を準備する区域)であることから、本日の訓練を実施しました。

全員が落ち着いて体育館に避難し、人数確認等を行った後に広域避難計画普及啓発用DVDを視聴しました。自然災害が増えている近年、いつ、大きな災害が起こるか分かりません。もしも、災害が発生した際も落ち着いて、速やかに避難行動がとれるよう、日ごろからの備えを大切にしましょう。

スコーンの試作をしました。試食の評価はまだまだでしたが商品化に向けて頑張ります。

2021年10月13日 15時43分
生物工学科

スコーンの試作をしました。
試食の結果は、「ぼそぼそして美味しくない。」、「微妙」、「美味しくないカロリーメイト。」(※本家カロリーメイトはとてもおいしいです)、「口の中の水分が全部持っていかれる。」、「私、僕、俺、ワシは買わない。」、「罰ゲーム?」などなど、高評価はあまり出てきませんでしたが、商品化に向けて頑張ります。(コーヒーなどと一緒に食べると今のままでもおいしいと思うのですが)
家庭科の先生の助言によりますと、「スコーンは食事パンの一種なのでカップケーキなどのお菓子と同列に扱うべきではない。」とのことでした。ジャムやバター、ヨーグルト、目玉焼きやベーコンなどと一緒に食すと合うようです。
これからカンキツジャムの試作が始まるので、マーマレードとセットで販売できる日が来るよう頑張ります。










総合学科スタート

スポーツキャリアデザイン系列~体育館にも空調設備(エアコン)の設置が!~

2025年9月4日 07時00分

 先日、第二体育館(百桜館)のトレーニングルームに空調設備(エアコン)が取り付けられた様子を紹介しました。昨日、9月3日には、体育館にも空調設備(エアコン)の設置が行われました。宇和高の皆さんが、様々な場面でこの体育館を利用し、今以上に充実した学校生活を送ってくれることを願って、この整備が行われています。その他の施設・設備の整備も着実に進んでいます。これからも、その様子をホームページの中で紹介していきますので、どうぞ御覧ください。

DSC_6257 DSC_6255

DSC_6252 DSC_6259

駐車場はこちらです!

2025年9月4日 07時00分

 6日(土)の体育祭への、たくさんの来校、参観を心よりお待ちしています。駐車場までの道順を下に紹介しています。どうぞ気を付けて来校ください。参観用にグラウンドにはテントを並べていますが、暑さ対策への準備もよろしくお願いします。また、体育祭と並行して会議室(記念館1F)において、本校総合学科に係る「相談・説明コーナー」も行っていますので、気軽にお立ち寄りください。123456