桜が丘通信2025

塔和子顕彰事業(大島青松園訪問事業)事前研修会

2023年12月25日 14時33分

 明日、12月26日に西予市生活福祉部人権啓発課主催の「塔和子顕彰事業(大島青松園訪問事業)」に、人権委員を中心に生徒11名、教員3名が参加します。そこで、20日終業式後に宇和特別支援学校の成田先生に事前研修会をしていただきました。

 研修の内容は、まず初めに人権とは何かを考え、その後、ハンセン病に関すること、国立療養所大島青松園につて、大島青松園で学ぶべきこと、塔和子さんについて教えていただきました。大切なこととして、現在療養所で生活をされている方々は回復者であること、今回の訪問は人権学習のための訪問であること、そして「出会い」を大切にすることをさらに教えていただきました。

 特に印象に残っていることは、塔和子さんの『胸の泉に』にある「かかわること」を大切にすることです。今回の研修において、ハンセン病回復者の方々とかかわることを心掛けていきたいと思います。また、参加者する方々の中には、31Rと交流を続けていただいている美紀さんや、小学校の先生や三瓶分校の先生方もいらっしゃいます。参加する方々とかかわることも大切にしていきたいと思います。

 今回の研修を企画していただいた、西予市生活福祉部人権啓発課の方々に感謝するとともに、意義深い研修になるよう大島に向かいたいと思います。

成田先生1成田先生2

付箋を貼る浅井課長

総合学科スタート

開催決定!「ミニオープンキャンパス2025」⑤

2025年5月8日 08時30分

 5月10日(土)に「ミニオープンキャンパス2025」を開催します。駐車場を、広大な本校の農場内にたくさん用意しています。本文下に学校付近の駐車場までの道順を写真で紹介しています。当日も農場内外で係の者が案内します。くれぐれも安全運転で、ゆっくりとお越しください。

 是非、宇和高校の現在(いま)を見てください。そして、宇和高校の未来を知ってください。

 参加申し込み不要、開催時間ならば何時でも来場可です。たくさんの来場をお待ちしています。 123

456

 

開催決定!「ミニオープンキャンパス2025」④

2025年5月6日 08時30分

 5月10日(土)に「ミニオープンキャンパス2025」を開催します。部活動紹介の一つとして、吹奏楽部が演奏します。「銀河鉄道999、さよーならまたいつか!等の誰もが知っている人気の曲を演奏します。どの曲も明るく、ノリのいい曲ばかりなので、手拍子をしながら楽しんで聴いてください。」という吹奏楽部部長からのメッセージです。そして、年々充実度をアップさせている本校の「総合的な探究の時間」ですが、昨年度の取組を代表して3年生の2グループが発表します。地域との繋がりを大切にする本校の活動を御覧ください。是非、宇和高校の現在(いま)を見てください。

 参加申し込み不要、開催時間ならば何時でも来場可、もちろん駐車場有です。気軽にお越しください。

ミニオープンキャンパスちらし  blobid1746173317934

blobid1746173302882 blobid1746173336926 blobid1746173348971