平成30年度SDGs推進人材育成事業の指定を受けました。
2018年5月10日 18時47分宇和高校生物工学科が平成30年度SDGs(持続可能な開発目標)推進人材育成事業の指定を受けました。東予・中予・南予で各1校の指定枠に選ばれました。2年生の桜ヶ丘タイムの時間を活用して、地域農業や持続可能な街づくりについて学習活動を行います。とても大きなテーマですが、より身近な地域と結び付けて総合学習を深めたいと思います。
宇和高校生物工学科が平成30年度SDGs(持続可能な開発目標)推進人材育成事業の指定を受けました。東予・中予・南予で各1校の指定枠に選ばれました。2年生の桜ヶ丘タイムの時間を活用して、地域農業や持続可能な街づくりについて学習活動を行います。とても大きなテーマですが、より身近な地域と結び付けて総合学習を深めたいと思います。
アグリビジネス系列の加工場には、新しい加工機器が設置され、稼働し始めました。来週の文化祭に向けてジャムやクッキー等の加工品をたくさん生産しています。加工室が整えば、衛生的な環境で、今までの3倍くらいの加工品を作ることができるようになります。
えひめ県立学校進学フェアが大洲市民会館で行われました。各ブースで県立高校への進学について個別相談を行いました。宇和高校のブースにも小学生から中学3年生まで、たくさんの人にお越しいただきました。