R7Top

大地と共に心を耕せ

 〒797-0015

 愛媛県西予市宇和町卯之町4丁目190番地1
 TEL 0894-62-1321
 FAX 0894-62-6127  

桜が丘通信2025

1月22日、宇和高校上空をISS(国際宇宙ステーション)が通過しました。

2019年1月23日 16時07分
生物工学科

1月22日(18時14分頃)、宇和高校上空をISS(国際宇宙ステーション)が通過しました。地球を周回するISSや人工衛星は、太陽光パネルが太陽光で反射して連続して光っているので容易に飛行機と判別できます。ISSは、サッカーコート1面分くらいの大きさがあるので一際明るく光っていました。
嗚呼、良いカメラが欲しいです。
ちなみに、この国際宇宙ステーションには愛媛県産カンキツが度々届けられているのです。HTV(こうのとり)5号機では油井宇宙飛行士に愛媛県産の「清見」と「河内晩柑(かわちばんかん)」が、HTV(こうのとり)7号機では、チャンセラー宇宙飛行士に愛媛県産の「温州みかん」が届けられそれぞれ紹介していただいています。
青果物を宇宙に届けるためには、高度に衛生的な鮮度保持技術が求められ、その技術に、「愛媛県農林水産研究所 みかん研究所」の技術が使われているそうです。すごいですね!







<JAXAデジタルアーカイブスより引用>2015.8.25


<JAXAデジタルアーカイブスより引用>2018.9.28

総合学科関連情報

アグリビジネス系列 加工室の稼働

2025年10月24日 08時30分

 アグリビジネス系列の加工場には、新しい加工機器が設置され、稼働し始めました。来週の文化祭に向けてジャムやクッキー等の加工品をたくさん生産しています。加工室が整えば、衛生的な環境で、今までの3倍くらいの加工品を作ることができるようになります。

0929 (3) IMG_1006

IMG_1005 IMG_1009

えひめ県立学校進学フェア(大洲会場)

2025年10月19日 15時24分

 えひめ県立学校進学フェアが大洲市民会館で行われました。各ブースで県立高校への進学について個別相談を行いました。宇和高校のブースにも小学生から中学3年生まで、たくさんの人にお越しいただきました。

IMG_5536 IMG_5543

IMG_5541 IMG_5544

IMG_5533 IMG_5539