3年生の課題研究で野村ダムの流木粉砕物の処理施設を見学させていただきました。
2022年9月9日 15時19分3年生の課題研究で野村ダムの流木粉砕物の処理施設を見学させていただきました。流木の処理はもともとは焼却してコンパクトな灰にして処理していたそうですが、近年は焼却ができなくなり、数年かけて発酵させることで有機物として土壌改良などにも利用できる流木粉砕物に処理しているということを教えていただきました。
3年生の課題研究で野村ダムの流木粉砕物の処理施設を見学させていただきました。流木の処理はもともとは焼却してコンパクトな灰にして処理していたそうですが、近年は焼却ができなくなり、数年かけて発酵させることで有機物として土壌改良などにも利用できる流木粉砕物に処理しているということを教えていただきました。
オンライン学校説明会の申込方法を「受検性の皆さんへ」に掲載しています。ご希望の方は、9月22日までにお申し込みください。
アグリビジネス系列開始に向けて、食品加工室の工事が進んでいます。今日は古い加工機器が撤去され、新しい機器が納品されました。冷蔵庫も大きくなり、これまでよりも多くの加工品が生産できるようになります。
納品前
納品された機器