3年生の課題研究のプロジェクト学習で、網室のVFジネンジョにスプリンクラーを設置しました。
2021年7月8日 16時11分3年生の課題研究のプロジェクト学習で、網室のVFジネンジョにスプリンクラーを設置しました。今後、自動潅水装置を設置してみようと思います。梅雨が明けると、湿度が下がりハダニが発生しやすい環境になるので、湿度を保ってハダニの発生を抑えたいです。
3年生の課題研究のプロジェクト学習で、網室のVFジネンジョにスプリンクラーを設置しました。今後、自動潅水装置を設置してみようと思います。梅雨が明けると、湿度が下がりハダニが発生しやすい環境になるので、湿度を保ってハダニの発生を抑えたいです。
「オープンキャンパス2025 中学生1日体験入学」を実施しました。南予を中心に、県下22校の中学校から多くの生徒、保護者の皆さんに参加していただきました。オープンキャンパスでは、中学生に総合学科4系列のうちの2系列を体験してもらうとともに、本校生徒との座談会や部活動見学も行ってもらいました。
「オープンキャンパス2025」を8月2日(土)に開催します。駐車場を、広大な本校の農場内にたくさん用意しています。くれぐれも安全運転で、ゆっくりとお越しください。学校付近の駐車場までの道順を写真で紹介していますが、当日も農場内外で係の者が案内します。事前の参加申込をしていなくても、当日の受付をして、見学は自由にできます。たくさんの来場をお待ちしています。
当日の日程につきましては、「学校からのお知らせ」の「オープンキャンパス2025御案内」を御確認ください。