R7Top

大地と共に心を耕せ

 〒797-0015

 愛媛県西予市宇和町卯之町4丁目190番地1
 TEL 0894-62-1321
 FAX 0894-62-6127  

桜が丘通信2025

桜ヶ丘に花が咲く

2021年3月16日 10時14分

 暖かな日が続いています。桜ヶ丘に春の花が咲き始めました。中庭などの梅はその役目を終えていますが、その代わりに正門付近では「しだれ桜」が桃色に染まりました。まだ、二分咲きくらいですが癒されます。その桜の木の下には「ぼけ」の花が真っ赤に咲いています。桜前線上昇中ですが、正面駐車場付近の「桜(ソメイヨシノ)」は、桃色のつぼみが開花までもう少しの状態です。体育館入り口付近には、生物工学科で育てた色とりどりの「パンジー」が迎えてくれます。生徒靴箱奥の本校一小さな庭には、ひっそりと「白椿」が美しく咲いていました。自動販売機近くには、東温市の陽光桜「鎮魂と平和」交流協会より送られた「陽光桜」が植樹されています。鎮魂と平和の願いを込めた陽光桜の開花が待ち遠しいです。

 校舎内に入ると正面玄関付近では、生物工学科で育てた「サイネリア」と華道部の「生け花」が迎えてくれます。その生け花の題は「遊心~スマイルフラワーくま~」です。華道部は、外部講師の稲田先生に丁寧に教えていただきながら活動しています。そのため、初心者であった1年生も上達しています。作る楽しみ、贈る楽しみを学んでいます。3年生は積極的に活動し、季節の花を美しく生けることができるように成長しました。その成果を、インターネット花展・桜ヶ丘コンサート・学園祭・人権指導訪問で披露しました。

 4限目には、生徒課長より薬物やSNS等を中心に非行防止教室が行われました。

 明日は午前中短縮45分授業(水曜日の授業)のため、12:35に放課となります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

総合学科関連情報

えひめプログラミングサマースクール参加してきました ~DX人材の育成に向けて~

2025年8月8日 08時16分

8月 6日、7日、本校生6名がえひめプログラミングサマースクールに参加してきました。本スクールでは一人一台端末でノーコードツールのクリックを使用してアプリ開発を行います。他の学校の生徒と協力しながら自分たちの班が考えたソフトを作成していきました。生徒たちは、ソフトウェア開発を通して、自分たちの成長を感じていました。
生徒たちの感想では、「難しかったけど、楽しかった」とサマースクールを楽しんでいたようです。サマースクール後も、積極的にプログラミングの勉強をしていきたいと前向きな生徒もおり、充実したサマースクールになりました。

IMG_6100

IMG_6101 IMG_6099

オープンキャンパス2025中学生1日体験入学を行いました⑤

2025年8月6日 10時00分

 8月2日に行った「オープンキャンパス2025 中学生1日体験入学」について報告します。体験授業①、体験授業②を体験した後には、各系列ごとに、本校生徒との座談会を行いました。学校生活や部活動の話、進路のことなど、中学生に生徒自身の言葉で学校の魅力について伝えました。また、農場ではソフトクリームを参加してくれた皆さんに振舞いました。

 暑い中でのオープンキャンパスでしたが、参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。皆さんとのご縁ができますことを心から祈っております。!

3L7A9830 3L7A9849

3L7A9853 3L7A9862

3L7A9877 3L7A9907