hp

大地と共に心を耕せ
〒797-0015
愛媛県西予市宇和町卯之町4丁目190番地1
TEL 0894-62-1321
FAX 0894-62-6127 

みきゃんバナー12

<NEW>令和6年度卒業生の「進路(進学・就職)状況」を御覧ください。
(令和7年3月31日現在)
※こちらをクリックしてください。

「自然災害への対応」をご確認ください。↓



 宇和高盛り上げ隊のWebページ

宇和高盛り上げ隊Web

宇和高盛り上げ隊 on Instagram

moriagetai

受検生こちら
宇和高校の魅力を紹介しています
西予市内県立高等学校遠距離通学費補助制度については、こちらから

tougou

「令和6年度 スクールミッション・スクールポリシー」を掲載しました。
※ソーシャルメディア運用方針は、こちら

お知らせ

桜が丘通信

カンキツ園の除草作業を行いました。

2018年8月28日 17時50分
生物工学科

3年生の果樹の実習で、カンキツ園の除草作業を行いました。3年生は刈払機の操作も安全にテキパキ行えました。
 

 

農場でタマムシを発見しました!

2018年8月28日 17時33分
生物工学科

農場でタマムシを発見しました。キラキラしていてとてもきれいです。この輝きは構造色によるものでCDやDVDの記録面がキラキラしているのと同じ仕組みだそうです。生物や昆虫の構造や機能は今、最新のテクノロジー分野でも注目されています。バイオミメティクス(バイオミミクリー・生物模倣技術)の応用例として、500系新幹線のノーズは、カワセミのくちばしを模倣したことでトンネル進入時の衝撃波を軽減して騒音や空気抵抗を低減させることに成功しています。これからも発展しそうな分野ですね。
 

 

マレーシア代表によるバドミントン教室

2018年8月27日 17時32分
部活動

8/24(金)、バドミントン部は、県総合運動公園体育館にて、マレーシア代表によるバドミントン教室に参加しました。

世界トップクラスの選手の試合を間近に観戦したり、リオオリンピック出場経験もある選手たちから直々にノック練習等をしていただいたりと、貴重な経験をすることができました。