hp

大地と共に心を耕せ
〒797-0015
愛媛県西予市宇和町卯之町4丁目190番地1
TEL 0894-62-1321
FAX 0894-62-6127 

みきゃんバナー12

<NEW>令和6年度卒業生の「進路(進学・就職)状況」を御覧ください。
(令和7年3月31日現在)
※こちらをクリックしてください。

「自然災害への対応」をご確認ください。↓



 宇和高盛り上げ隊のWebページ

宇和高盛り上げ隊Web

宇和高盛り上げ隊 on Instagram

moriagetai

受検生こちら
宇和高校の魅力を紹介しています
西予市内県立高等学校遠距離通学費補助制度については、こちらから

tougou

「令和6年度 スクールミッション・スクールポリシー」を掲載しました。
※ソーシャルメディア運用方針は、こちら

お知らせ

桜が丘通信

応援ありがとうございました

2019年3月24日 13時23分
部活動

3月24日(日)10時、春の高校野球(第2回戦)があり、宇和高校と宇和島東高校が対戦しました。

結果は、0対14 宇和島東となり、宇和高校は負けてしまいましたが、選手はもちろん、宇和高校野球部全員が全力を出し切りました。

宇和球場に御来場いただき応援していただきました皆様、どうもありがとうございました。

ありがとうございました。

2019年3月22日 16時35分
部活動

21日に「8校合同吹奏楽コンサート 」が開催されました。
生徒たちも緊張した様子でしたが、多くの方々にお越しいただき、楽しんで演奏をすることができました。
お越しいただいた皆様、ありがとうございました。

 

春休みの実習で、カンキツの接ぎ木苗の移殖を行いました。

2019年3月21日 13時03分
生物工学科

春休みの実習で、常緑果樹班の1、2年生がカンキツの接ぎ木苗の移殖を行いました。宮川早生50本、興津早生10本、甘平と紅まどんな(愛媛果試第28号)をそれぞれ15本ずつ、計90本の苗木を移植しました。来年度末には、宮川早生の園地を若い苗木に更新する予定です。
日本で栽培されている、カンキツ類の接ぎ木苗の台木は90%以上が「カラタチ」という台木です。オーラプテンという成分を多く含み、CTV(カンキツトリステザウイルス)に対して抵抗性を持っています。この台木に、育てたい品種を接合することで抵抗性を持たせることができます。
ハウス内の甘平は、早くも花芽が成長しています。来年度からは、愛媛県GAP認証の認定農産物として販売する予定なのでどうぞよろしくお願いします。「愛媛産には愛がある」