hp

大地と共に心を耕せ
〒797-0015
愛媛県西予市宇和町卯之町4丁目190番地1
TEL 0894-62-1321
FAX 0894-62-6127 

【NEW】令和8年(2026年)4月、宇和高の「うゎくうゎく」が進化します。
-総合学科スタート- ※ここをクリックしてください

みきゃんバナー12

<NEW>令和6年度卒業生の「進路(進学・就職)状況」を御覧ください。
(令和7年3月31日現在)
※こちらをクリックしてください。

「自然災害への対応」をご確認ください。↓



 宇和高盛り上げ隊のWebページ

宇和高盛り上げ隊Web

宇和高盛り上げ隊 on Instagram

moriagetai

受検生こちら
宇和高校の魅力を紹介しています
西予市内県立高等学校遠距離通学費補助制度については、こちらから

tougou

「令和6年度 スクールミッション・スクールポリシー」を掲載しました。
※ソーシャルメディア運用方針は、こちら

お知らせ

桜が丘通信

宇和島水産高校の水産食品科の3年生が来校し、生物工学科の2年生が、マフィン製造におけるHACCP学習を行いました。

2020年8月21日 11時23分
生物工学科

宇和島水産高校の田中雄大先生と、水産食品科の3年生2名が来校し、生物工学科の2年生4名が、マフィン製造におけるHACCP学習を行いました。様々な場面で、アドバイスをいただきHACCPの重要管理点や危害分析などの考え方などを学ぶことができました。また、細菌検査を依頼し、宇和高校のマフィンと蒸しパンともに基準をクリアしていることが分かり、水分活性の結果からも、賞味期限の設定も妥当であることが確認できました。ありがとうございました。








水稲の収穫前生育調査を行いました。

2020年8月21日 07時54分

 

 夏季休業中の総合実習で落葉果樹専攻班9名が農協の方と水稲の生育調査を行いました。

収穫前最後の調査となり、主稈や穂の長さ・数等を計測していきました。

この調査結果と今後行う収量調査のデータを基に収穫量を算出していきます。