生物工学科の2年生が愛媛大学の小林修先生のオンライン講義を受講しました。
2020年6月16日 18時26分桜ヶ丘タイム(総合的な学習)の時間に、生物工学科の2年生が愛媛大学の小林修先生のオンライン講義を受講しました。
SDGs(持続可能な開発目標)の学習について、「withコロナ」の世界を考える時間になりました。今日学んだ様々な内容から、キーワードを掘り下げていきたいと思います。
桜ヶ丘タイム(総合的な学習)の時間に、生物工学科の2年生が愛媛大学の小林修先生のオンライン講義を受講しました。
SDGs(持続可能な開発目標)の学習について、「withコロナ」の世界を考える時間になりました。今日学んだ様々な内容から、キーワードを掘り下げていきたいと思います。
宇和高校総合学科の良さを皆さんに知ってもらうための新しいフライヤーが完成しました。ぜひご覧ください。
アグリビジネス系列の加工場には、新しい加工機器が設置され、稼働し始めました。来週の文化祭に向けてジャムやクッキー等の加工品をたくさん生産しています。加工室が整えば、衛生的な環境で、今までの3倍くらいの加工品を作ることができるようになります。