愛媛県GAP認証に向けて土壌診断用の土を採取しました。
2018年6月19日 16時54分カンキツ園の土壌診断を行うため、地表から深さ10cmの場所から土壌を採取し、ふるいにかけて乾燥させ、サンプルとしてJAの検査機関に出します。
カンキツ園の土壌診断を行うため、地表から深さ10cmの場所から土壌を採取し、ふるいにかけて乾燥させ、サンプルとしてJAの検査機関に出します。
3年生の常緑果樹選択生が、防草シートとビニールハウスの扉を設置しました。作業中に「オニヤンマ」の羽化を発見しました。小雨が降っていましたが、3時間の実習中に羽が乾いて無事に飛び立っていきました。
オンライン学校説明会の申込方法を「受検性の皆さんへ」に掲載しています。ご希望の方は、9月22日までにお申し込みください。
先日、第二体育館(百桜館)のトレーニングルームに空調設備(エアコン)が取り付けられた様子を紹介しました。昨日、9月3日には、体育館にも空調設備(エアコン)の設置が行われました。宇和高の皆さんが、様々な場面でこの体育館を利用し、今以上に充実した学校生活を送ってくれることを願って、この整備が行われています。その他の施設・設備の整備も着実に進んでいます。これからも、その様子をホームページの中で紹介していきますので、どうぞ御覧ください。
6日(土)の体育祭への、たくさんの来校、参観を心よりお待ちしています。駐車場までの道順を下に紹介しています。どうぞ気を付けて来校ください。参観用にグラウンドにはテントを並べていますが、暑さ対策への準備もよろしくお願いします。また、体育祭と並行して会議室(記念館1F)において、本校総合学科に係る「相談・説明コーナー」も行っていますので、気軽にお立ち寄りください。