食品製造の実習で「コロネ」と「サンライズ(メロンパン)」「しぼりクッキー」の作り方を学びました。
2018年9月20日 18時51分2年生の食品製造の実習で「コロネ」と「サンライズ(メロンパン)」の作り方を愛媛県で唯一「パンマイスター」の資格を持つ佐田先生に教わりました。
2年生の食品製造の実習で「コロネ」と「サンライズ(メロンパン)」の作り方を愛媛県で唯一「パンマイスター」の資格を持つ佐田先生に教わりました。
宇和高校の立間分教場では、「愛媛県GAP認証(農薬・化学肥料3割削減)」を目標にして常緑果樹班が研究活動を行っています。豪雨災害で一時ストップしていた愛媛県GAP認証の申請手続きに向けて再スタートを切りました。愛媛県農林水産部、農産園芸課の稲荷先生に園地を視察していただき、御助言と激励をいただきました。
アグリビジネス系列開始に向けて、食品加工室の工事が進んでいます。今日は古い加工機器が撤去され、新しい機器が納品されました。冷蔵庫も大きくなり、これまでよりも多くの加工品が生産できるようになります。
納品前
納品された機器
オンライン学校説明会の申込方法を「受検性の皆さんへ」に掲載しています。ご希望の方は、9月22日までにお申し込みください。
先日、第二体育館(百桜館)のトレーニングルームに空調設備(エアコン)が取り付けられた様子を紹介しました。昨日、9月3日には、体育館にも空調設備(エアコン)の設置が行われました。宇和高の皆さんが、様々な場面でこの体育館を利用し、今以上に充実した学校生活を送ってくれることを願って、この整備が行われています。その他の施設・設備の整備も着実に進んでいます。これからも、その様子をホームページの中で紹介していきますので、どうぞ御覧ください。