桜が丘通信2025

土佐文旦の受粉樹として「はるか」を定植しました。

2019年4月10日 16時49分
生物工学科

3年生の果樹選択生が、土佐文旦の受粉樹として「はるか」を定植しました。カンキツ類は単為結果性の強い性質がありますが、土佐文旦は他家受粉の方が果実の肥大が良くなります。
ちなみに、「はるか」は日向夏(ヒウガナツ)の偶発実生と言われています。近年、ゲノム解析の技術が進歩し、カンキツ類の品種である、「オレンジ」や「クレメンティン」、「ウンシュウミカン」などの全ゲノム配列が特定されています。データーベースを活用することで、品種ごとのわずかな配列の違いを検出できるようになっています。(世界で流通するカンキツ類は、14の先祖品種に由来するそうです。)
この技術を応用すれば、病気に強くしたり、機能性成分の「β-クリプトキサンチン」などが多く含まれるよう品種改良のスピードアップが可能だと言われています。
 

 

 

部紹介

2019年4月9日 20時26分
学校行事

6限目に部紹介が行われました。

各部、工夫を凝らして紹介を行っていました。

総合学科スタート

アグリビジネス系列 食品加工室の工事

2025年9月12日 15時00分

 アグリビジネス系列開始に向けて、食品加工室の工事が進んでいます。今日は古い加工機器が撤去され、新しい機器が納品されました。冷蔵庫も大きくなり、これまでよりも多くの加工品が生産できるようになります。

納品前

070828 (7) 

納品された機器

IMG_5467 IMG_5470

スポーツキャリアデザイン系列~体育館にも空調設備(エアコン)の設置が!~

2025年9月4日 07時00分

 先日、第二体育館(百桜館)のトレーニングルームに空調設備(エアコン)が取り付けられた様子を紹介しました。昨日、9月3日には、体育館にも空調設備(エアコン)の設置が行われました。宇和高の皆さんが、様々な場面でこの体育館を利用し、今以上に充実した学校生活を送ってくれることを願って、この整備が行われています。その他の施設・設備の整備も着実に進んでいます。これからも、その様子をホームページの中で紹介していきますので、どうぞ御覧ください。

DSC_6257 DSC_6255

DSC_6252 DSC_6259