1年生の総合実習で、チッパーを操作し、剪定枝をチップに裁断しました。
2019年10月23日 17時44分1年生の総合実習で、チッパーを操作し、剪定枝をチップに裁断しました。チップは微生物に分解されながら圃場に有機質を補給してくれます。循環型農業ですね!小さな事かもしれませんが、これも「SDGs」につながります。
1年生の総合実習で、チッパーを操作し、剪定枝をチップに裁断しました。チップは微生物に分解されながら圃場に有機質を補給してくれます。循環型農業ですね!小さな事かもしれませんが、これも「SDGs」につながります。
2年生の食品製造の実習でシュトーレンとラスクの作り方をパンマイスターの佐田先生から学びました。今回は10回目の最後の講習会でした。今回は特別にプロのフランスパン職人が作った本場のフランスパンを試食させていただきました。
カリッ!パリッ!とした食感と香ばしい香りはプロ仕様の小麦粉を仕入れることから始まることを学びました。この講習でパンを作ることの楽しさや面白さを体感することができました。ありがとうございました。
アグリビジネス系列開始に向けて、食品加工室の工事が進んでいます。今日は古い加工機器が撤去され、新しい機器が納品されました。冷蔵庫も新しくなり、これまでよりも多くの加工品が生産できるようになります。
納品前
納品された機器
先日、第二体育館(百桜館)のトレーニングルームに空調設備(エアコン)が取り付けられた様子を紹介しました。昨日、9月3日には、体育館にも空調設備(エアコン)の設置が行われました。宇和高の皆さんが、様々な場面でこの体育館を利用し、今以上に充実した学校生活を送ってくれることを願って、この整備が行われています。その他の施設・設備の整備も着実に進んでいます。これからも、その様子をホームページの中で紹介していきますので、どうぞ御覧ください。
6日(土)の体育祭への、たくさんの来校、参観を心よりお待ちしています。駐車場までの道順を下に紹介しています。どうぞ気を付けて来校ください。参観用にグラウンドにはテントを並べていますが、暑さ対策への準備もよろしくお願いします。また、体育祭と並行して会議室(記念館1F)において、本校総合学科に係る「相談・説明コーナー」も行っていますので、気軽にお立ち寄りください。