桜が丘通信2025

2年生の食品製造の実習でショートケーキの作り方を教わりました。

2021年2月5日 17時51分
生物工学科

2年生の食品製造の実習で、河原学園の杉沢先生とウルリヒ先生に、ショートケーキの作り方を教わりました。(1月)
スポンジケーキの焼き型を使わずにホールケーキを作ることができるので、家でも試作できそうです。ありがとうございました。スポンジケーキを、イチゴや生クリームと交互に積層することを「モンタージュ」というそうです。ウリ先生のデコレーションの職人技を見せていただいた後、皆全集中の呼吸で、ナッペとデコレーションを楽しみました。
杉沢先生に御助言をいただき、宇和高産マフィンも、おいしく進化しているので来年度を楽しみにしてください。

















消費者支援講座

2021年2月5日 17時13分
学校行事

本日、「消費者トラブルにあわないために~若者に気を付けてほしいこと~」というテーマの下、3年生を

対象に消費者支援講座が行われました。新型コロナウィルス感染症対策のためzoomを使用し、各クラスに

分かれて受講しました。ロールプレイングでは、各クラスの代表者が「恋心につけ込まれた契約」を分かり

やすく実演してくれました。卒業間近の3年生にとって、今後の生活で大切なことを学ぶことができました。

 

 

                   

総合学科スタート

アグリビジネス系列 食品加工室の工事

2025年9月12日 15時00分

 アグリビジネス系列開始に向けて、食品加工室の工事が進んでいます。今日は古い加工機器が撤去され、新しい機器が納品されました。冷蔵庫も大きくなり、これまでよりも多くの加工品が生産できるようになります。

納品前

070828 (7) 

納品された機器

IMG_5467 IMG_5470

スポーツキャリアデザイン系列~体育館にも空調設備(エアコン)の設置が!~

2025年9月4日 07時00分

 先日、第二体育館(百桜館)のトレーニングルームに空調設備(エアコン)が取り付けられた様子を紹介しました。昨日、9月3日には、体育館にも空調設備(エアコン)の設置が行われました。宇和高の皆さんが、様々な場面でこの体育館を利用し、今以上に充実した学校生活を送ってくれることを願って、この整備が行われています。その他の施設・設備の整備も着実に進んでいます。これからも、その様子をホームページの中で紹介していきますので、どうぞ御覧ください。

DSC_6257 DSC_6255

DSC_6252 DSC_6259