3年生の作物落葉果樹班が、高アミロース米の「モミロマン」の田植えを行いました。
2021年5月26日 18時29分3年生の作物落葉果樹班が、高アミロース米の「モミロマン」の田植えを行いました。通りすがりのお遍路さんにも声をかけていただきました。モミロマンを活用して「米ゲル」を研究し、加工品開発につなげられるように研究をしたいと思います。
3年生の作物落葉果樹班が、高アミロース米の「モミロマン」の田植えを行いました。通りすがりのお遍路さんにも声をかけていただきました。モミロマンを活用して「米ゲル」を研究し、加工品開発につなげられるように研究をしたいと思います。
22Rの「子どもの発達と保育」の授業で妊婦体験を行いました
お腹の中に赤ちゃんがいると思って、本当の妊婦になった気持ちで授業を受けました。
校内を歩く、階段の上り下り、スリッパの履き替え、床に落ちた物を取る……など、
普段当たり前に行っている動作が全て妊婦になると大変だということを実感したようです!
二人とも、立った状態だと「重たい!足が疲れる!」と言っていました
妊婦体験のセットを外した瞬間、「軽い!解放感がすごい!!」と言っていました。
体験後、二人は妊婦にできるサポートや妊娠期間中に気を付けることを真剣に考えていました。
体験することによって初めて分かることや気付くことがあります。
この経験をこれからの生活にぜひ、活かしていって欲しいと思います。
オンライン学校説明会の申込方法を「受検性の皆さんへ」に掲載しています。ご希望の方は、9月22日までにお申し込みください。
先日、第二体育館(百桜館)のトレーニングルームに空調設備(エアコン)が取り付けられた様子を紹介しました。昨日、9月3日には、体育館にも空調設備(エアコン)の設置が行われました。宇和高の皆さんが、様々な場面でこの体育館を利用し、今以上に充実した学校生活を送ってくれることを願って、この整備が行われています。その他の施設・設備の整備も着実に進んでいます。これからも、その様子をホームページの中で紹介していきますので、どうぞ御覧ください。
6日(土)の体育祭への、たくさんの来校、参観を心よりお待ちしています。駐車場までの道順を下に紹介しています。どうぞ気を付けて来校ください。参観用にグラウンドにはテントを並べていますが、暑さ対策への準備もよろしくお願いします。また、体育祭と並行して会議室(記念館1F)において、本校総合学科に係る「相談・説明コーナー」も行っていますので、気軽にお立ち寄りください。