桜が丘通信

人権・同和教育ホームルーム活動(1・2年生)

2025年2月18日 10時02分

 2月14日(金)、1・2年生が人権・同和教育ホームルーム活動を行いました。1年生は「私たちと人権Ⅲ~自分らしく生きるために~」を主題に、1組は部落差別をはじめとする人権課題を学ぶ必要性について、2・3組は本校にある「アンネのバラ」に込められた願いやアンネの生涯を通して、今後の自分たちの生き方や在り方について考えました。なお、宇和島東高校津島分校にも「アンネのバラ」が咲いており、津島分校のバラを本校に接ぎ木することにあわせて、互いの人権委員が交流を深めたいと思っています。2年生は「人権の歴史Ⅲ~平等な社会を目指して」を主題に、憲法に掲げられている基本的人権や同和対策事業の目的や成果を理解しました。2・3組では識字学級を取り上げ、その意義や成果だけでなく、差別解消や平等な社会づくりのために、自分たちができることを考えました。1年生のホームルーム活動では、全国高校生・青年集会に参加した人権委員が体験談を真剣に発表してくれました。来年度の人権獲得の歴史につながる内容で、学びを深めることができました。

11Rグループ活動11Rワークシート三瀬12R動画を視聴12R発表12R紀伊野13R今井Tと兵頭13Rワークシート歴史総合教科書21Rスライドと兵頭T21R発表する兵頭22Rグループ活動22R板東Tとグループ活動23R河原Tとグループ活動23R発表する河野23R堀内Tより