紅白餅の試作を行いました。
2018年10月12日 18時30分110周年記念式で来賓の方々に配布する予定の紅白餅(今回は紅のみ)の試作を行いました。大きすぎず、小さすぎずちょうど良い大きさの餅ができました。紅白餅の紅は、きれいな桜色になるように試行錯誤しました。「桜歌百重奏」のスローガンにぴったりの紅白餅を作りたいです。なお、饅頭用の焼き印はお餅には不向きのようです。
110周年記念式で来賓の方々に配布する予定の紅白餅(今回は紅のみ)の試作を行いました。大きすぎず、小さすぎずちょうど良い大きさの餅ができました。紅白餅の紅は、きれいな桜色になるように試行錯誤しました。「桜歌百重奏」のスローガンにぴったりの紅白餅を作りたいです。なお、饅頭用の焼き印はお餅には不向きのようです。
アグリビジネス系列の加工場には、新しい加工機器が設置され、稼働し始めました。来週の文化祭に向けてジャムやクッキー等の加工品をたくさん生産しています。加工室が整えば、衛生的な環境で、今までの3倍くらいの加工品を作ることができるようになります。
えひめ県立学校進学フェアが大洲市民会館で行われました。各ブースで県立高校への進学について個別相談を行いました。宇和高校のブースにも小学生から中学3年生まで、たくさんの人にお越しいただきました。