R7Top

大地と共に心を耕せ

 〒797-0015

 愛媛県西予市宇和町卯之町4丁目190番地1
 TEL 0894-62-1321
 FAX 0894-62-6127  

桜が丘通信2025

DXハイスクール事業「進路選択の一つにITを!」~ファイブビレッジ株式会社 山本海斗氏~

2024年7月18日 13時32分

7月16日(火)、DXハイスクール事業として、地元のシステム開発企業であるファイブビレッジ株式会社の山本海斗様より「進路選択の一つにITを!」という演題で講演をしていただきました。
講演では、地方都市からシステム開発をすること、オフショアからニアショアへというお話から始まり、システム開発会社が行っている業務内容や開発を行ったシステムと多岐にわたりました。

IMG_1909IMG_1914

生徒の感想は、肯定的で
○システム開発会社といえば、システムやアプリの開発というイメージがあったけどITのコンサルティングもやることがあると聞き興味を持った。
○テレワークを含めた様々な働き方があり、新しい時代を感じることができた。
講師の山本様及びご協力いただきましたファイブビレッジの皆様、生徒にとってIT産業で働く生の声を聞くことができる貴重な機会をいただきありがとうございました。

総合学科関連情報

オープンキャンパス2025 中学生1日体験入学を行いました③

2025年8月4日 10時00分

 8月2日に行った「オープンキャンパス2025 中学生1日体験入学」の体験授業について報告します。総合学科4系列のうちの「スポーツキャリアデザイン」系列では、音楽に合わせて実際に体を動かし、スポーツの楽しさを味わってもらいました。

3L7A9592 3L7A9595

 「アグリビジネス」系列では、中学生に農業の6次産業化と農業DXを感じてもらえるよう、3班に分かれて、食品加工やハーバリウム制作、農業機械の体験等を行いました。

3L7A9762 3L7A9781

3L7A9746 3L7A9747

オープンキャンパス2025 中学生1日体験入学を行いました②

2025年8月3日 10時00分

 8月2日に行った「オープンキャンパス2025 中学生1日体験入学」の体験授業の様子について報告します。総合学科4系列の中の「文理探究」系列では、国語、数学、理科、社会、英語の授業を中学生に体験してもらいました。それぞれの教科で工夫を凝らし、中学校と高校との学習の違いについて、中学生に感じてもらえる授業を行いました。

3L7A9483 3L7A9470

3L7A9820 3L7A9805

3L7A9495

  「情報マネジメント」系列では、3Dスキャン等の最新機器の使い方について紹介するとともに、ロボットを動かすためのプログラミングを体験してもらいました。

3L7A9521 3L7A9525