ドローン学習
2024年4月25日 13時57分4月25日(木)3・4限目 2年総合実習(常緑果樹班)
立間分教場に隣接する農家さんの園地にてドローンによる春肥散布実演が行われ、見学及び説明をしていただきました。
このドローンは農薬や肥料の散布だけではなく、GPS測量を行い自動散布ができる最新のもので一式で350~400万ほどするそうです。しかし人手よりも1/5程度の時間で施肥できると聞き、生徒たちも感心していました。生徒たちからも積極的に質問も出ていて、よい学習の機会になりました。
4月25日(木)3・4限目 2年総合実習(常緑果樹班)
立間分教場に隣接する農家さんの園地にてドローンによる春肥散布実演が行われ、見学及び説明をしていただきました。
このドローンは農薬や肥料の散布だけではなく、GPS測量を行い自動散布ができる最新のもので一式で350~400万ほどするそうです。しかし人手よりも1/5程度の時間で施肥できると聞き、生徒たちも感心していました。生徒たちからも積極的に質問も出ていて、よい学習の機会になりました。
オンライン学校説明会の申込方法を「受検性の皆さんへ」に掲載しています。ご希望の方は、9月22日までにお申し込みください。
アグリビジネス系列開始に向けて、食品加工室の工事が進んでいます。今日は古い加工機器が撤去され、新しい機器が納品されました。冷蔵庫も大きくなり、これまでよりも多くの加工品が生産できるようになります。
納品前
納品された機器