R7Top

大地と共に心を耕せ

 〒797-0015

 愛媛県西予市宇和町卯之町4丁目190番地1
 TEL 0894-62-1321
 FAX 0894-62-6127  

桜が丘通信2025

塔和子顕彰事業(大島青松園訪問事業)事前研修会

2023年12月25日 14時33分

 明日、12月26日に西予市生活福祉部人権啓発課主催の「塔和子顕彰事業(大島青松園訪問事業)」に、人権委員を中心に生徒11名、教員3名が参加します。そこで、20日終業式後に宇和特別支援学校の成田先生に事前研修会をしていただきました。

 研修の内容は、まず初めに人権とは何かを考え、その後、ハンセン病に関すること、国立療養所大島青松園につて、大島青松園で学ぶべきこと、塔和子さんについて教えていただきました。大切なこととして、現在療養所で生活をされている方々は回復者であること、今回の訪問は人権学習のための訪問であること、そして「出会い」を大切にすることをさらに教えていただきました。

 特に印象に残っていることは、塔和子さんの『胸の泉に』にある「かかわること」を大切にすることです。今回の研修において、ハンセン病回復者の方々とかかわることを心掛けていきたいと思います。また、参加者する方々の中には、31Rと交流を続けていただいている美紀さんや、小学校の先生や三瓶分校の先生方もいらっしゃいます。参加する方々とかかわることも大切にしていきたいと思います。

 今回の研修を企画していただいた、西予市生活福祉部人権啓発課の方々に感謝するとともに、意義深い研修になるよう大島に向かいたいと思います。

成田先生1成田先生2

付箋を貼る浅井課長

総合学科関連情報

アグリビジネス系列 加工室の稼働

2025年10月24日 08時30分

 アグリビジネス系列の加工場には、新しい加工機器が設置され、稼働し始めました。来週の文化祭に向けてジャムやクッキー等の加工品をたくさん生産しています。加工室が整えば、衛生的な環境で、今までの3倍くらいの加工品を作ることができるようになります。

0929 (3) IMG_1006

IMG_1005 IMG_1009

えひめ県立学校進学フェア(大洲会場)

2025年10月19日 15時24分

 えひめ県立学校進学フェアが大洲市民会館で行われました。各ブースで県立高校への進学について個別相談を行いました。宇和高校のブースにも小学生から中学3年生まで、たくさんの人にお越しいただきました。

IMG_5536 IMG_5543

IMG_5541 IMG_5544

IMG_5533 IMG_5539