R7Top

大地と共に心を耕せ

 〒797-0015

 愛媛県西予市宇和町卯之町4丁目190番地1
 TEL 0894-62-1321
 FAX 0894-62-6127  

桜が丘通信2025

文部科学省人権教育研究指定校第1回「公開授業」

2023年6月23日 18時36分

 6月23日(金)、人権・同和教育ホームルーム活動の公開授業を実施しました。梅雨の中休で晴れ間の広がる中、西予市人権啓発課・南予の各高校・県外高校・本校PTAの方々に来校していただき、ホームルーム活動を参観していただきました。1年生は私たちと人権Ⅰの主題の下、「より良い人間関係をつくろう」・「より良い共生社会の実現に向けて」・「多様性を認め合おう」と様々な人権課題をテーマに活動しました。2年生は人権の歴史Ⅰ(差別の起こり学ぼう)の主題の下、言葉の重み・差別の起こり・渋染一揆などより、差別解消のために自ら行動する力を身に付けること、自己の生き方や在り方などを考えることを目標に活動しました。3年生は差別をなくす生き方Ⅰ(確かな進路保障のために)の主題の下、選考における差別に対して、差別を許さないという意識を高めたり、対処方法について模擬面接を行うなど実践的な活動を行いました。どのクラスも人権委員やホームルーム活動担当班を中心に生徒たちが主体的にホームルーム活動を運営していました。また積極的なグループ活動や挙手が見られたり、生き生きと活動する姿が見られました。

 そして、2学期の11月9日(木)には研究発表会を迎えます。本日のホームルーム活動を終え、一息つきたいところですが、担任の先生方を中心に、研究発表会のホームルーム活動や授業に向けて、どのように準備を進めるか、どのように活動を展開するかなど話し合っている姿が見られました。より良い研究発表会になるよう学校が一丸となって取り組んでいきます。

 本日来校していただいた方々を正面玄関の「アンネのバラ」が一輪、ひっそりとお迎えしていました。しかし、皆様の帰校を見届けた後、間もなく花びらを落としていました。別れを惜しむかのように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

総合学科関連情報

アグリビジネス系列 食品加工室の工事

2025年9月12日 15時00分

 アグリビジネス系列開始に向けて、食品加工室の工事が進んでいます。今日は古い加工機器が撤去され、新しい機器が納品されました。冷蔵庫も大きくなり、これまでよりも多くの加工品が生産できるようになります。

納品前

070828 (7) 

納品された機器

IMG_5467 IMG_5470