令和3年度食育講座 実施しました
2021年12月16日 14時22分令和3年度食育講座が実施されました。
西予市の管理栄養士、食生活改善推進協議会員の方々に来ていただき、食育講座を実施しました。
講義のあと、3年2組の生徒たちが さつま、みそ汁、ほうれん草のなめたけ和えを調理しました。
デザートのオレンジゼリーには血糖値の上昇にかかわらないラカントという甘味料が使われています。
また、さつまに使ったのは大きな鯛で、丁寧にすって作ったのでおいしさも格別でした!
令和3年度食育講座が実施されました。
西予市の管理栄養士、食生活改善推進協議会員の方々に来ていただき、食育講座を実施しました。
講義のあと、3年2組の生徒たちが さつま、みそ汁、ほうれん草のなめたけ和えを調理しました。
デザートのオレンジゼリーには血糖値の上昇にかかわらないラカントという甘味料が使われています。
また、さつまに使ったのは大きな鯛で、丁寧にすって作ったのでおいしさも格別でした!
ミニオープンキャンパスを兼ねて公開授業を行いました。多くの保護者に学校に来ていただき、授業の様子を見ていただきました。また、今回の公開授業は来年度から始まる「総合学科」を知ってもらう機会として、多くの中学生にも授業を参観してもらいました。公開授業後には「総合学科説明会」も実施しました。
宇和高校では今週5月10 日(土)、公開授業・PTA総会・生物工学科フェアが開催されます。今年度は、PTA総会前に生徒による発表も披露します。ぜひおいでいただき、生徒たちの様子を御覧ください。また、令和8年度4月から始まる本校の総合学科の説明会も行いますので、是非御参加ください。
詳細はこちらから
【花苗販売のご案内】
5月10日(土)生工フェア
15:10~16:10
5月19日(月)~
9:00~16:00
※平日のみ販売(土日は販売しません)
ベゴニア、ポーチュラカ、わい性ひまわり、サルビア
ブルーサルビア、日々草、ペチュニア、インパチェンス
マリーゴールド、トレニア、メランポジューム など