R7Top

大地と共に心を耕せ

 〒797-0015

 愛媛県西予市宇和町卯之町4丁目190番地1
 TEL 0894-62-1321
 FAX 0894-62-6127  

桜が丘通信2025

ちなみに、立間分教場カンキツ園の消火器も「蓄圧式(ちくあつしき)」です。

2019年12月13日 17時22分
生物工学科

ちなみに、立間分教場カンキツ園の消火器は「蓄圧式(ちくあつしき)」です。
避難訓練などでもおなじみの粉末ABC消火器は、普通火災、油火災、電気火災のすべてに対応する優れた性能を持っていますが、従来型のものは「加圧式(かあつしき)」で、消火器の中に別体のボンベがあり、ピンを抜いてレバーを握ると瞬間的に加圧されて粉末が放出されるタイプでした。近年このタイプが無くなってきているのは、ボンベの腐食などでいざという時に、急激に加圧するとボンベが破裂するなど、別のリスクが発生する可能性があるからだそうです。
宇和高校で配備されている「蓄圧式」は常にボンベ内に圧力がかかっているので、圧力の変化が少なく、いざという時にも安心して使えるそうです。見分け方は簡単で、点検のための圧力ゲージがついているものが「蓄圧式消火器」です。防災士の講習会で教えてもらいました。廊下で見かけたら少し意識して見てほしいポイントです。

 

総合学科関連情報

スポーツキャリアデザイン系列~体育館にも空調設備(エアコン)の設置が!~

2025年9月4日 07時00分

 先日、第二体育館(百桜館)のトレーニングルームに空調設備(エアコン)が取り付けられた様子を紹介しました。昨日、9月3日には、体育館にも空調設備(エアコン)の設置が行われました。宇和高の皆さんが、様々な場面でこの体育館を利用し、今以上に充実した学校生活を送ってくれることを願って、この整備が行われています。その他の施設・設備の整備も着実に進んでいます。これからも、その様子をホームページの中で紹介していきますので、どうぞ御覧ください。

DSC_6257 DSC_6255

DSC_6252 DSC_6259