桜が丘通信2025

ダイコンの塩漬けを燻製にしました。

2020年1月24日 09時23分
生物工学科

ダイコンの塩漬けを燻製にしました。
2週間ほど3%濃度の塩漬けを行い、乳酸発酵の独特のにおいを確認しました。pHは、実験前は7だったものが、5.1まで低下しており、乳酸菌以外の細菌が増えにくい環境になっていました。試食後に、燻煙室で桜のチップを使って3時間ほど燻煙しました。燻製にすると独特の香りがついて美味しくなります。塩と鷹の爪だけなので甘くておいしい調味料を添加した漬物に慣れていると食べづらいかもしれませんがお茶漬けなどに添えるととっても乙な感じになります。








生物工学科の3年生が課題研究の成果発表会を実施しました。

2020年1月24日 08時56分
生物工学科

生物工学科の3年生が課題研究の成果発表会を実施しました。インターンシップを選択した生徒は、フジ宇和店、松葉寮、小野田牧場、田之筋保育園、西予市民病院に受け入れていただき、計13回の職場体験を年間を通して経験させていただきました。専攻班でのプロジェクト研究では、地域農産物を利用した加工品開発を行うなど次年度につながる発表が多くありました。発表後に3年生一人一人が卒業後の進路について2年生に説明し、課題研究で心掛けたことや、職場体験先で学んだ挨拶やコミュニケーションの大切さなどを伝えました。2年生も来年の自分たちと重ねて真剣に発表会に参加していました。
























総合学科スタート

アグリビジネス系列 食品加工室の工事

2025年9月12日 15時00分

 アグリビジネス系列開始に向けて、食品加工室の工事が進んでいます。今日は古い加工機器が撤去され、新しい機器が納品されました。冷蔵庫も大きくなり、これまでよりも多くの加工品が生産できるようになります。

納品前

070828 (7) 

納品された機器

IMG_5467 IMG_5470

スポーツキャリアデザイン系列~体育館にも空調設備(エアコン)の設置が!~

2025年9月4日 07時00分

 先日、第二体育館(百桜館)のトレーニングルームに空調設備(エアコン)が取り付けられた様子を紹介しました。昨日、9月3日には、体育館にも空調設備(エアコン)の設置が行われました。宇和高の皆さんが、様々な場面でこの体育館を利用し、今以上に充実した学校生活を送ってくれることを願って、この整備が行われています。その他の施設・設備の整備も着実に進んでいます。これからも、その様子をホームページの中で紹介していきますので、どうぞ御覧ください。

DSC_6257 DSC_6255

DSC_6252 DSC_6259