桜が丘通信2025

全国高校生集会・全国青年集会に参加しました(1日目)

2025年8月24日 00時02分
地域活動

 福岡市で開催された第57回全国高校生集会・第69回全国青年集会に、23Rの兵頭さん・紀伊野さんが野村高校人権委員・生徒会役員、愛媛県人権対策協議会西予支部のみなさんと一緒に参加しました。前日には参加するみなさんと親睦を深めることができました。今日23日(土)には、「ひろげよう仲間の輪!深めよう仲間のきずな!~差別と戦争を許さない社会をつくろう~」をスローガンに全体集会・記念講演・分科会が実施されました。ジェレノー治美先生の全体講演では、ご自身の経験談より差別の実態をお話しいただき、ともに闘うことのできる「知」を身に付けること、仲間づくりの大切さなどを教えていただきました。その後の分科会では、2人とも昨年より活発に意見交換をすることができていました。明日2日目も有意義な時間を過ごしたいと思います。

船の中で自己紹介太宰府天満宮集合写真会場集合写真分科会兵頭全体集会前分科会紀伊野2

総合学科スタート

体育祭へのお越しを待っています!

2025年8月25日 07時05分

 8月2日(土)のオープンキャンパスは、中学3年生と保護者他を合わせて約200人の参加をいただき、大変盛り上がりました。ありがとうございました。9月6日(土)には、体育祭が本校グラウンドで行われます。笑顔あふれる元気いっぱいの宇和高生の姿を御覧いただきたいと思います。当日は、「総合学科」相談・説明コーナーも用意しています。こちらも気軽に御利用ください。また、駐車場も本校農場内にたくさん用意していますので、御都合の良い時間にどうぞお越しください。体育祭チラシカラー

えひめプログラミングサマースクール参加してきました ~DX人材の育成に向けて~

2025年8月8日 08時16分

8月 6日、7日、本校生6名がえひめプログラミングサマースクールに参加してきました。本スクールでは一人一台端末でノーコードツールのクリックを使用してアプリ開発を行います。他の学校の生徒と協力しながら自分たちの班が考えたソフトを作成していきました。生徒たちは、ソフトウェア開発を通して、自分たちの成長を感じていました。
生徒たちの感想では、「難しかったけど、楽しかった」とサマースクールを楽しんでいたようです。サマースクール後も、積極的にプログラミングの勉強をしていきたいと前向きな生徒もおり、充実したサマースクールになりました。

IMG_6100

IMG_6101 IMG_6099

オープンキャンパス2025中学生1日体験入学を行いました⑤

2025年8月6日 10時00分

 8月2日に行った「オープンキャンパス2025 中学生1日体験入学」について報告します。体験授業①、体験授業②を体験した後には、各系列ごとに、本校生徒との座談会を行いました。学校生活や部活動の話、進路のことなど、中学生に生徒自身の言葉で学校の魅力について伝えました。また、農場ではソフトクリームを参加してくれた皆さんに振舞いました。

 暑い中でのオープンキャンパスでしたが、参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。皆さんとのご縁ができますことを心から祈っております。!

3L7A9830 3L7A9849

3L7A9853 3L7A9862

3L7A9877 3L7A9907