桜が丘通信2025

夢のおにぎりプロジェクト2!給食へと実現なるか?

2024年12月26日 15時17分

11月16日 西予ちぬやパークにて「夢のおにぎり大集合!~西予がひとつになる場所はここにある~」が実施されました。宇和・三瓶・野村の県立学校がそれぞれおにぎりを3種類ずつ考案し、オリジナルの3セットを作ってお客さんに提供しました。当日は大勢のお客さんに恵まれ、大盛況でイベントを終えることができました。

そこで終了したかと思いきや・・・?
おにぎりの感想コメントの中に「給食に取り入れたい」というコメントが!

というわけで本日12月26日、冬休み中の夢おに委員会が集合し、給食センターへお話を伺いに行って参りました。
9年間食べてきた給食についてお話をきいたり、施設の見学もさせていただきました♪ おにぎり開発時の思いや工夫点等をお伝えし、どのように「給食化」するかを話し合いました。調理方法や材料・調味料など、一斉に多くの子ども達に安全に食べさせるためには、更なる工夫が必要であることを教えていただきました。

おいしい給食を支えてくださっている方々のお話を直接聞くことができて、改めて給食に感謝を感じ、改めて「自分たちのおにぎりが給食として提供されるかもしれない」という夢に、胸を膨らませる日になりました。

Image (63) IMG_0484 

IMG_0487 IMG_0490 

IMG_0495

総合学科スタート

オープンキャンパス2025中学生1日体験入学を行いました④

2025年8月5日 10時00分

 8月2日に行ったオープンキャンパスの「英語スピーチ、卒業生は語る」について報告します。オープンキャンパスに参加してもらった中学生には、来年から始まる総合学科についてスライドを使って説明し、改めて「総合学科」とはどういうことを勉強するのかを知ってもらいました。また、英語スピーチコンテストに参加した生徒の発表を聞いてもらったり、大学に進学した卒業生の話を聞いてもらったりしました。卒業生には、進路決定までの道のりや、宇和高校で学んだこと、これからの夢について語ってもらいました。

3L7A9653 3L7A9678

3L7A9687 3L7A9692

3L7A9706 3L7A9718

オープンキャンパス2025 中学生1日体験入学を行いました③

2025年8月4日 10時00分

 8月2日に行った「オープンキャンパス2025 中学生1日体験入学」の体験授業について報告します。総合学科4系列のうちの「スポーツキャリアデザイン」系列では、音楽に合わせて実際に体を動かし、スポーツの楽しさを味わってもらいました。

3L7A9592 3L7A9595

 「アグリビジネス」系列では、中学生に農業の6次産業化と農業DXを感じてもらえるよう、3班に分かれて、食品加工やハーバリウム制作、農業機械の体験等を行いました。

3L7A9762 3L7A9781

3L7A9746 3L7A9747

オープンキャンパス2025 中学生1日体験入学を行いました②

2025年8月3日 10時00分

 8月2日に行った「オープンキャンパス2025 中学生1日体験入学」の体験授業の様子について報告します。総合学科4系列の中の「文理探究」系列では、国語、数学、理科、社会、英語の授業を中学生に体験してもらいました。それぞれの教科で工夫を凝らし、中学校と高校との学習の違いについて、中学生に感じてもらえる授業を行いました。

3L7A9483 3L7A9470

3L7A9820 3L7A9805

3L7A9495

  「情報マネジメント」系列では、3Dスキャン等の最新機器の使い方について紹介するとともに、ロボットを動かすためのプログラミングを体験してもらいました。

3L7A9521 3L7A9525