桜が丘通信2025

シェイクアウト愛媛

2024年12月22日 09時35分

12月18日にシェイクアウト愛媛を実施しました。

今回は、地震が発生した後に生物室から火災が発生したことを想定した退避訓練を行いました。
地震発生の放送が流れると、生徒達は速やかに頭を守る行動をとることができていました。
体育館への退避も、火災の発生場所を通らないようなルートで速やかに行動できました。

点呼が完了した後は家庭クラブより「災害用伝言ダイヤル」についての発表がありました。
2年生の家庭クラブ役員が、手作りの道具を使って一生懸命発表してくれました。
使用した道具はしばらく校内に展示しますので、ご来校の際には是非ご覧ください♪

「災害用伝言ダイヤル」は非常時に、伝言を録音・再生して、お互いに安否確認ができるサービスです。
最近では「SNSではつながっているけれど、電話番号は知らない」という方も多いのではないでしょうか?
災害時には、通信がつながりにくくなる場合があります。
電話番号を交換しておき、もしもの時は「災害用伝言ダイヤルを利用しようね」と決めておくと、非常時の不安が軽減されます。

使い方は簡単!「171」と押した後は、音声ガイドに従うだけ!

必要なのはお互いの電話番号だけです。(固定電話の場合は市外局番から入力してください)

体験利用もできます♪
直近の体験利用日は「正月3が日(1/1~1/3)」
家族や親戚で集まった時に、是非試してみてください。

s-IMG_0413 s-IMG_3761

s-IMG_3774 s-IMG_0417

s-IMG_0420 s-Image (60)

総合学科スタート

アグリビジネス系列 加工室の稼働

2025年10月24日 08時30分

 アグリビジネス系列の加工場には、新しい加工機器が設置され、稼働し始めました。来週の文化祭に向けてジャムやクッキー等の加工品をたくさん生産しています。加工室が整えば、衛生的な環境で、今までの3倍くらいの加工品を作ることができるようになります。

0929 (3) IMG_1006

IMG_1005 IMG_1009

えひめ県立学校進学フェア(大洲会場)

2025年10月19日 15時24分

 えひめ県立学校進学フェアが大洲市民会館で行われました。各ブースで県立高校への進学について個別相談を行いました。宇和高校のブースにも小学生から中学3年生まで、たくさんの人にお越しいただきました。

IMG_5536 IMG_5543

IMG_5541 IMG_5544

IMG_5533 IMG_5539

情報マネジメント系列 情報教室進捗状況

2025年10月12日 08時30分

 情報教室の工事が進んでいます。教室の床と配線が完成し、パソコンデスクと椅子が入りました。また、電子黒板も設置されました。パソコンが納品される日が楽しみです。

IMG_0956  IMG_0955

070925 (1) 070925 (6)