桜が丘通信2025

2年生の「桜ヶ丘タイム」の時間に、生物工学科の2年生が愛媛大学の小林修教授から「SDGsワークショップ①」を受講しました。

2022年5月10日 09時11分
生物工学科

2年生の「桜ヶ丘タイム」の時間に、生物工学科の2年生が愛媛大学の小林修教授から「SDGsワークショップ①」を受講しました。SDGsのグローバルな視点を、宇和高校の農業科の4つの専攻班「草花班」「野菜班」「作物・落葉果樹班」「常緑果樹班」の地域のローカルな視点で考えていこうと思います。
次回のワークショップでは、各専攻班の1年間の農場作付計画に対して、どのような資材や管理が必要なのかを調べ、それぞれの行動がSDGsの17のゴールに対してプラスに働いているのか?マイナスに働いているのか?を調査し、どのような改善策が考えられるか班活動を行っていきたいと思います。
ちなみに、小林先生のヘヤースタイルは「ヘアドネイション」という活動にもとづいたものだそうです。31㎝以上髪を伸ばすことで、何らかの理由で髪の毛を失った方々のために役立てられるそうです。自ら行動に起こすという小林先生の強い信念を感じます。














総合学科スタート

公開授業(ミニオープンキャンパス)

2025年5月10日 18時10分

 ミニオープンキャンパスを兼ねて公開授業を行いました。多くの保護者に学校に来ていただき、授業の様子を見ていただきました。また、今回の公開授業は来年度から始まる「総合学科」を知ってもらう機会として、多くの中学生にも授業を参観してもらいました。公開授業後には「総合学科説明会」も実施しました。

IMG_1371 IMG_1369

IMG_1395 IMG_1408

開催決定!「ミニオープンキャンパス2025」⑤

2025年5月8日 08時30分

 5月10日(土)に「ミニオープンキャンパス2025」を開催します。駐車場を、広大な本校の農場内にたくさん用意しています。本文下に学校付近の駐車場までの道順を写真で紹介しています。当日も農場内外で係の者が案内します。くれぐれも安全運転で、ゆっくりとお越しください。

 是非、宇和高校の現在(いま)を見てください。そして、宇和高校の未来を知ってください。

 参加申し込み不要、開催時間ならば何時でも来場可です。たくさんの来場をお待ちしています。 123

456