桜が丘通信2025

1年生の「総合実習」で立間分教場の園地説明が行われました。

2022年5月10日 09時28分
生物工学科

1年生の「総合実習」で立間分教場の園地説明が行われました。宇和高校の立間分教場は、宇和島市吉田町立間に位置します。この地は、愛媛県で温州ミカンが初めて商業的に栽培された愛媛ミカン発祥の地です。江戸時代に加賀山平次郎氏が苗を導入し、明治以降に爆発的に普及したことで今の「みかん王国えひめ」があるとも言えます。そんな愛媛のカンキツ栽培のルーツともいえる場所に立間分教場はあります。
ちなみに、吉田町はブラッドオレンジの栽培でも生産量日本一を誇ります。この品種はイタリア原産の品種で真っ赤な色素「アントシアニン」を含むとてもおいしい品種です。宮川大輔さんの番組でも愛媛県のブラッドオレンジが取り上げられていましたが、この品種は地球温暖化に対応した品種になります。吉田町の農家のみなさんは、加賀山平次郎氏の先見の明と同様に、気候変動を見越した行動をすでに何年も前から進めているのですね。










総合学科スタート

新設工事 進捗状況

2025年7月3日 14時13分

 情報マネジメント系列の「情報教室」とスポーツキャリアデザイン系列の「フィットネススタジオ」の工事が着々と進んでいます。情報教室では天井と壁の工事が終わり、床の工事が始まります。フィットネススタジオでは、旧部室が完全に撤去されました。

IMG_0744 IMG_0746

西予CATVでの放送が7月1日からスタート!

2025年6月30日 17時30分

 先月、撮影を何度も繰り返して完成した、令和8年4月にスタートする宇和高校「総合学科」特集が、西予CATVきらりチャンネル「いいやん!西予」西予市行政情報番組において、7月1日(火)~14日(月)に放送されます。宇和高校「総合学科」の特徴がよくわかり、出演する生徒たちの堂々とした姿も見所です。CATVの放送時間以外も、視聴が難しい方も、YouTubeでも観られますのでどうぞご覧ください。CATVの放送時間は次の通りです。

 【火曜日】12:15~、18:45~、22:15~ 【水曜日】12:00~ 【木曜日】12:15~ 【金曜日】6:00~、17:45~、18:45~、22:00~ 【土曜日】11:15~、17:15~ 【日曜日】11:15~、17:15~ 【月曜日】6:00~、12:45~

スポーツキャリアデザイン系列 工事が進んでいます②

2025年6月27日 18時00分

 6月27日朝の写真です。新設されるフィットネススタジオの建設のために行っていた、旧部室棟の撤去が進み、いよいよ基礎の部分もなくなりなりました。今後も、工事の進捗状況を随時お知らせいたします。

DSC_6255 DSC_6260

DSC_6259 DSC_6257