アンネのバラが咲き始めました。
2018年5月12日 06時49分アンネのバラが咲き始めました。蕾が膨らんできて開花することを「花が笑う」と表現することがあります。アンネのバラの生命力、美しさ、平和、未来への可能性や希望など、この花が生み出された思いを感じます。これからもたくさんの花が笑います。
アンネのバラが咲き始めました。蕾が膨らんできて開花することを「花が笑う」と表現することがあります。アンネのバラの生命力、美しさ、平和、未来への可能性や希望など、この花が生み出された思いを感じます。これからもたくさんの花が笑います。
8月2日に行った「オープンキャンパス2025 中学生1日体験入学」の体験授業の様子について報告します。総合学科4系列の中の「文理探究」系列では、国語、数学、理科、社会、英語の授業を中学生に体験してもらいました。それぞれの教科で工夫を凝らし、中学校と高校との学習の違いについて、中学生に感じてもらえる授業を行いました。
「情報マネジメント」系列では、3Dスキャン等の最新機器の使い方について紹介するとともに、ロボットを動かすためのプログラミングを体験してもらいました。
「オープンキャンパス2025 中学生1日体験入学」を実施しました。南予を中心に、県下22校の中学校から多くの生徒、保護者の皆さんに参加していただきました。オープンキャンパスでは、中学生に総合学科4系列のうちの2系列を体験してもらうとともに、本校生徒との座談会や部活動見学も行ってもらいました。