SDGs学習会を行いました。
2019年1月24日 13時54分生物工学科2年生19名と3年生21名が、愛媛大学国際連携推進機構の小林修先生にご指導いただき、SDGsの学習会を実施しました。AIが予測した2065年までの日本の人口と高齢化率を基に、都市と地方の共存について考えました。
生物工学科2年生19名と3年生21名が、愛媛大学国際連携推進機構の小林修先生にご指導いただき、SDGsの学習会を実施しました。AIが予測した2065年までの日本の人口と高齢化率を基に、都市と地方の共存について考えました。
「オープンキャンパス2025中学生1日体験入学」にお申込みいただいた学校宛に、体験授業の詳細についてメールでお知らせしておりますので、御確認いただきますようお願いします。また、当日の日程につきましては、「学校からのお知らせ」の「オープンキャンパス2025御案内」を御確認ください。
情報マネジメント系列の「情報教室」とスポーツキャリアデザイン系列の「フィットネススタジオ」の工事が着々と進んでいます。情報教室では天井と壁の工事が終わり、床の工事が始まります。フィットネススタジオでは、旧部室が完全に撤去されました。