3学期がスタートしました
2022年1月11日 10時18分新年を迎え、気持ちも新たに本日から3学期がスタートしました。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、始業式を校内放送で実施しました。
その後、各HR教室などで身だしなみ指導、ホームルーム活動を行った後に、1・2年生は期首テスト、3年生は授業を行いました。
変異株の感染拡大も懸念されています。感染対策を徹底させて、健康管理には十分気を付けて過ごしていきましょう。
新年を迎え、気持ちも新たに本日から3学期がスタートしました。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、始業式を校内放送で実施しました。
その後、各HR教室などで身だしなみ指導、ホームルーム活動を行った後に、1・2年生は期首テスト、3年生は授業を行いました。
変異株の感染拡大も懸念されています。感染対策を徹底させて、健康管理には十分気を付けて過ごしていきましょう。
アグリビジネス系列の加工場には、新しい加工機器が設置され、稼働し始めました。来週の文化祭に向けてジャムやクッキー等の加工品をたくさん生産しています。加工室が整えば、衛生的な環境で、今までの3倍くらいの加工品を作ることができるようになります。
えひめ県立学校進学フェアが大洲市民会館で行われました。各ブースで県立高校への進学について個別相談を行いました。宇和高校のブースにも小学生から中学3年生まで、たくさんの人にお越しいただきました。