桜が丘通信2025

生物工学科の2年生が高知県の西島園芸団地と高知県農業技術センターの見学研修を行いました。

2020年11月22日 10時35分
生物工学科

生物工学科の2年生が、高知県の西島園芸団地と高知県農業技術センターの見学研修を行いました。西島園芸団地では高品質のメロンやスイカの栽培について学び、高知県農業技術センターでは、澤田先生からオランダ方式の施設栽培や天敵利用、ダリアやグロリオーサの新品種の研究圃場等を見学させていただき、撮影禁止のエリアも特別に見せていただけるなど先進的な技術を見学することができました。ありがとうございました。
光合成を植物に最も効率よく行わせるための研究が進み、10年前と現在とでは、温室の温度管理の考え方が全く異なっていることを学びました。デジタルマイクロスコープによるハダニの観察では、生きたまま厚みのある物体の各焦点深度をリアルタイムに断層撮影し、瞬時にコンピュータで合成して動いている生き物を詳細に観察できることに感動しました。なんと大腸菌まで見られるそうです!800万円の価値がよく分かりました。(ハダニが吸った汁液が体内でタプタプ動いている様子まで見えました)
















総合学科スタート

アグリビジネス系列 食品加工室の工事

2025年9月12日 15時00分

 アグリビジネス系列開始に向けて、食品加工室の工事が進んでいます。今日は古い加工機器が撤去され、新しい機器が納品されました。冷蔵庫も大きくなり、これまでよりも多くの加工品が生産できるようになります。

納品前

070828 (7) 

納品された機器

IMG_5467 IMG_5470

スポーツキャリアデザイン系列~体育館にも空調設備(エアコン)の設置が!~

2025年9月4日 07時00分

 先日、第二体育館(百桜館)のトレーニングルームに空調設備(エアコン)が取り付けられた様子を紹介しました。昨日、9月3日には、体育館にも空調設備(エアコン)の設置が行われました。宇和高の皆さんが、様々な場面でこの体育館を利用し、今以上に充実した学校生活を送ってくれることを願って、この整備が行われています。その他の施設・設備の整備も着実に進んでいます。これからも、その様子をホームページの中で紹介していきますので、どうぞ御覧ください。

DSC_6257 DSC_6255

DSC_6252 DSC_6259